なにがキッカケになるかはわからないもんだ | 不登校を解消したいママのための3つの法則

不登校を解消したいママのための3つの法則

不登校って、子どもへの関わり方やもう1回自分の生き方を考えるチャンスをくれるものだなって思います。

一番大切な人にもっと笑えるように♡

あなたの握りしめている思い込みをほどいていくと、世界が変わってきますよ。


こんにちは、こが まゆです。




先週のことですが給湯器が壊れました。




帰ってきたら38という数字が点滅してるんです。




温度の表示がいつも37だったので、これはエラーメッセージだ!と理解するまでにちょっと時間がかかりましたよ。。。




この冬にですよ!




お湯が出ないとか…しんど過ぎる。




すぐに管理会社に連絡入れて、結果は年数も経っているので給湯器交換ということでした。




交換作業に来てくれるまでの4日間。




お湯が出ないという不便さを体験したわけですが、




とりあえず食器洗いは水でやればいい。




落ちにくいものはお湯を沸かして洗えばいい。




お風呂は車で5分もかからないところに銭湯があるから入りに行けばいい。




うん。なんとかなりそうだという結論になりました。




お風呂は、私は銭湯に入りに行きましたが、




息子は、「母さんの風呂長いからめんどくさい」と言って、家風呂でお湯沸かして頭を洗ったり、なんなら水でしのいだ日もありましたよ。笑




まぁ、親子それぞれ…なんとかしのいだ4日間。




そして交換日は、たまたま私の休みの日に業者さんの予定が合ったり、




交換日の翌日から気温がぐっと下がる予報が出たりで、(それまでは比較的暖かい日が続いた。)




不幸中の幸いと感じることがありましたね。




氷点下の気温の雪の中、銭湯に行かなくて済むのはホントーに良かったです。







そして毎日、銭湯に行ってる間に思い出したことがありました。




3日目くらいですかね〜。




仕事終わって、「あぁこれから銭湯行かなきゃ。行くのめんどくさい。だる〜。」




そう思いながら行った時、子ども時代のことを思い出しました。




子どもの頃、住んでいたところは社宅だったんです。




そこはお風呂がなかったので、いつも母親と弟と近くにある銭湯に通っていました。




番台があって、壁には富士山の絵が描かれていて、黄色いケロリンの桶が置いてある昔ながらの銭湯…銭湯の名前も今でも思い出せます。




母は車の免許がないので、夏はチャリ、冬は歩きで通っていて、




冬の銭湯帰りは、寒さで家に着くまでに髪の毛がシャリシャリになったなー、とか。




きっと公園で遊んでてても、お風呂の時間になったらきちんと帰っていたんだろうなー、とか。笑




その当時、母親は夜仕事に行っていて…夕方は忙しかったはずなので、




小さな私は、怒られないようにしてたんだろうなー、とか。




日曜日の夜は父親の車でみんなで銭湯に行ったなー、などなど。




その時代のことにスポットライトがあたり、湯船に浸かりながらいろいろと思い出しました。




きっと私の中で「浄化」が起きたんでしょうね。




あの当時は、銭湯行くのやだなーとか、なんでうちには風呂がないんだろ、などいろいろ思ったこともありましたが、




今の私から見ると、あれは大切な親子時間だったんだなーと。



 

新月や冬至が近いからなのでしょうか。




給湯器が壊れたことで、気づかされたことがたくさんあった4日間。




そして、給湯器がついてお湯が出るありがたみに感謝しましたよ。



 

  

 

  

最新のお知らせやつぶやき、数秘など不定期配信中


友だち追加

 
こんな時はどうしたらいい?という質問・お悩みなどもお気軽にどうぞ