西洋占星術師・コーチの鈴木まゆ美です。

 

 



 

 

ハウスシステム探求とディスポジター

 

 

先週のことですが

西洋占星術の基本の知識のある皆さん向けの
グループ講座

【ハウスシステム探求とディスポジター】
開催しました⭐️
 



 

人生で経験する
12のステージ(12ハウス)を探究。

 

 

ホロスコープの基本では、
天体、サイン(星座)、ハウスを使って
それぞれの傾向を読み解きます。

 

 

そのうち今回は、

ハウスの観点から
自分の星をどう活かすかに
フォーカスして行きました。

 

ハウスは、通常、

文法で表すと
「どこで」

に当てはまるのですが
その「どこで」というのは、
例えば、
「自分の人生を切り開くステージ」

「理想を描くステージ」

など12のステージがあるのです。

 

そのステージを
【自分の出生のどの星を使って成長させていくのか?】
という観点で
眺めてみるとまた違った見え方がしてくるのです。

 

 

占星術をお勉強している方にとっては、
いつも見ている自分のホロスコープですが
「いつもと違う天体や星座に
フォーカスして
違う気づきがあった」
という感想もありました音譜


 

そして、思考のパターンについても

ホロスコープから星の流れを追って
【自分にとって意志の最終決定権を持つ
重要な天体はどれか?】
というのを
解明して行きました。


これがまた、
それぞれのパターンが見えてきて面白いです爆  笑
 

シンプルに自分の価値観で
決められる人もいれば

人によってはずーっとぐるぐる悩んで
なかなか決められない人もいる。

 

それが星から表れてるのですね⭐️

 

 

どれが良い悪いではなく、
その人の持ち味
ということが理解できます✨

 

 

一人で読み解くと
「こんなもんか?」と
思うこともあるのですが
グループで集まってシェアすることで
ほんとうにいろんなパターンが
あることがわかります。

 

 

改めてそれぞれの特徴があり、
個性があることもわかりますねラブラブ
それによって自分の個性も
浮き上がって見えてくるのです。

 

 

それをフラットに受け入れられる
皆さんも暖かく素敵だなーって思いましたドキドキ




普段は、それぞれ違う場で活躍されていて

占星術という共通のテーマでは

フラットなこの場に集まってくださる皆さまラブラブ


 

 

最近は、わたしは、
個人レッスンの機会が多めですが、
わたしにとって
個人レッスンは蠍座的
(2人でどっぷり深海に潜る感じ)
グループレッスンは、天秤座的または、水瓶座的
(フラットな関係性の中で色んな価値観を楽しむ)
のような印象があります。


特にグループレッスンは、
頻繁に開催しているわけではないので
イベント的な刺激があります。

 

今回のグループ講座のあとも
お楽しみの遠足から
帰ってきたときのような
心地よい疲れを感じて
夜はぐっすりでした(笑)

 

 

また10月もグループ講座を予定しているので
その時の化学反応を今から楽しみにしていますドキドキ

 

 

 

Mayu

 

 

 

 

 
現在募集中の西洋占星術の個人セッションと個人レッスン
 
 
 
無料コンテンツ

 

『【無料】12星座別・あなたが輝く働き方と魅力を引き出してくれるビジネスパートナー診断』

(バナーをクリックしてね)
下矢印下矢印下矢印

 

 

 

無料メールマガジン登録無料ですビックリマーク
星読み記事やセッションやセミナーのお知らせをしています