ブログにお越しくださり

ありがとうございます^^

 

 

時短家事×整理収納で忙しい毎日を少しだけ丁寧に。
 

-家事を楽しむ暮らしを創るー

時短家事コーディネーターのmayuです♪

自己紹介はこちら→

 

 

    

前回の記事もご覧くださり

ありがとうございます^^

 

 

Instagramや公式LINEでも

配信させていただいたのですが

読んでくださった方から

「申し込みます♡」とご連絡をいただき・・・

 

ありがとうございます泣くうさぎ

お会いできること、楽しみにしています♪♪

 

 

image

 

 

昨日はバレンタインデーでしたね^^

心温まる一日を過ごせましたか?♡

 

 

バレンタイン当日は

歯医者や仕事が入っていて

パタパタしそうだったので

 

前日のうちに準備を^^

 

 

バレンタインのメニューは

毎年リクエストしてくれる

"チョコレートケーキ"♪

 

 

↓こちらを参考にさせていただいてます♡↓

 

◆りぴ・りぴ㊙チョコレートケーキ◆

クックパッドレシピID : 375604

まれ子さんのレシピ♡

 

ふわふわで濃厚で、

手間がかかってそうなのに

簡単にできちゃう…♡

 

もう何十回もリピートしている

お気に入りメニュー飛び出すハート

 

準備完了飛び出すハート

 

 

そんなバレンタイン当日の夕方。

外出先で息子の小学校からTEL

 

兄弟そろって発熱でお迎え要請滝汗

 

用意していたケーキやご飯も食べれずあせる

 

小学生になって本当に丈夫になって

前回お熱が出たのも、もう何年も前びっくり

ひさしぶりの高熱に、本当にしんどそうでした(涙)

 

 

幸い、その日の朝イチで

まとめ買いをしていたので

しばらく買い出しの必要はなし!

 

 

自宅療養になるとわかって

まず初めにやったことは

 

冷蔵庫をチェックして

献立の変更気づき

 

 

買い出しの前に

献立はたてていたのですが

 

重たいものは

食べれなそうなので・・・

 

サバの竜田揚げ→サバの味噌煮

チキン南蛮→鶏肉と野菜のスープ

炒め物→とろみをつけたあんかけに

 

当初の予定から

食べやすそうなメニューに変更!

 

 

高熱だった昨日は

ご飯が全く通らなかったので、

 

非常用に常備していたゼリー

ジュース、ポカリスエットを出して

食べれるものだけ食べて

早めに就寝。

 

(ストックしておくことの大切さを

改めて感じました…!)

 

 

急な発熱はあたふたしてしまうけど

先取りできることはやっておく、

決めておくことで

気持ちの安心感がうまれますね^^

 

 

しっかり睡眠をとったら

翌朝にはすっかり元気になった二人飛び出すハート

 

元気な姿を見てホッ・・・^^

 

 

 

学校でもお休みをしている子が何人もあせる

色々と流行っているよう・・・泣くうさぎ

 

季節の変わり目、

皆さんもどうぞ気をつけてお過ごしくださいね

 

 

■現在募集中サービス

【高知市での対面講座】

 

~今日から家庭で取り組める!~

フードロスを減らす

冷蔵庫の整理収納レッスン

 

 

【日時】 2023年3月6日(月)

     10:00~12:00

【場所】 高新文化教室(高知市本町3-3-39)

  

詳細・お申込はこちら→★★★

(高新文化教室さんのページに飛びます)

 

 

 

***

 

▽公式LINE

(お問い合わせこちらをご利用ください)

 

 

 

▽インスタグラム

"家事を楽しむ暮らし"を発信中気づき

 

 

▽執筆記事

サンキュ!STYLEライターとして活動しています

 

 

励みになりますので

ポチっと押していただけると嬉しいです♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村