油かす入りお好み焼き、もずく。 | ベーカリーカフェまゆパンのあれやこれやと、ごはん日記

ベーカリーカフェまゆパンのあれやこれやと、ごはん日記

沖縄県伊良部島で、ちいさいちいさいベーカリーカフェをやっています。
毎日起こる、あれやこれやを書いていきます。
「パン屋さん」のブログではないので、ご注意を!(笑)

昨日は、週に一度の粉もんDayでした♪

先日まで滞在していたbig(旦那)さんの先輩は奈良の方で、
お土産に奈良では有名な「油かす」と、「さいぼし(干し肉)」というものを
持ってきて下さいました。

「昔お金がなかった頃はよく食べとったんやー」と、bigさん。
でもいまでは、すごく高級なモノになってしまったと言います。
(安いのもあるけど、やっぱり高いのが美味しいってことらしいです)

そんな油かすを入れた、絶品お好み焼き。



下がキャベツで、上にのっかってる薄茶色のが、油かすです。
よく関西である、かすうどんは、油かすのことなんですって。

愛媛人は初耳!

油かすって、なんだ??(・・;)



準備は、今日お休みだったbigさんが全部やってくれたので、
わたしは冷や奴(トマトのっけ)と、もずく(豆腐とトマト入り)を準備しただけ。

あ、冷や奴はbigさんの。
わたしは酸っぱいのが食べたかったからもずく。
疲れた身体には酸っぱいのが染みる~(≧▽≦)



お好み焼きを焼きながら、隣ではさいぼし入りの野菜炒めを作ります。
塩胡椒とコチュジャンで味付け。

お好み焼きはいつもより、なんだかジュージュー音がいい感じ。
油かすって、牛の小腸のことなんですって。



さっくりふんわり、ジューシィーで、いつもよりコクがあるお好み焼き。
これが油かす効果?!

「油かす入りのお好み焼きを食べさせてあげたい」と、ずっとbigさんが
言っていた意味が、やっとわかりました。
コレ、美味しい!!!

いわゆるホルモン系なので、ちょっとニオイがあるので(わたしは気にならない)
苦手な方は苦手らしいけど・・・・

一度この味を知ったら、、、あ~つぎは広島焼きで食べてみたい。。( ̄▽+ ̄*)


もうすっかり、粉もんに関しては口が肥えてしまいました。。
めったなもんじゃ、美味しいって思えない気がする・・

贅沢な悩みですね(笑)


まだ残ってるらしい油かす。
来週の粉もんDayが、楽しみです( *´艸`)