ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

先日夫の実家に遊びに行ってきました。


夫の実家は義兄家族と完全分離同居してます。


久しぶりにみんなで外食に行きました。


食べ終わって帰るとき子どもたちがガチャガチャを見つけました。


義兄夫婦の子供(4歳)はガチャガチャが大好き。


外食先でガチャガチャを見つけて

やりたい!!とおじいちゃんおばあちゃんにおねだりしてました。


うちの娘たちもガチャガチャ見てたからみんなやらせてあげようとしてたみたいだけど、


おじいちゃんがお金出す前にうちの娘たちはお店の外へ…


義兄夫婦の子供だけガチャガチャさせてもらってました。

対象年齢15歳くらいの車?400円くらい


あとで私は娘たちに、

お母さん「ガチャガチャやらずに外でたけど、どうして?」


って聞いてみました。


そしたら長女は

「ガチャガチャってすぐに使わなくなるし、どうしてもほしいってものがなかった。」


と言いました。

思っていたよりも大人な答えでびっくりあんぐり


ゆるミニマリスト流子育ての賜物?

【お気に入りの長く使えるものを買おう】


そう言って自分のお小遣いで買い物させたりしてたからかな?


長女にはゆるミニマリスト精神?が気がつけば浸透していそうです。


ちなみに次女にどうして買ってもらわなかったか聞いたら、


にっこり「おじいちゃんのお金がなくなっちゃうから」


って言いました真顔


大好きなパウ・パトロールのガチャガチャがあったのにおじいちゃんのお金が無くなるという心配をしてたみたいです泣き笑い


次女はまだまだ不要なものを買ったり失敗することも多いけど、

おじいちゃんの心配をすることができるようになってました。


ガチャガチャで二人の成長が感じられてなんだか嬉しくなりました。


ちなみに昔、娘たちガチャガチャほしくて買って失敗したことも多々あります。







最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

以前、外に洗濯物を干してカナブンを家に招き入れてしまった私


虫嫌いな私はそれ以来部屋干し派に!



夏はすぐに乾くから気にしてなかったけど、気温が低くなるにつれなかなか乾かなくなってきました。


そこで思いついた洗濯機の部屋干しモード照れ


部屋干し用に30分軽い脱水みたいな感じで洗濯物の水分を減らしてくれます。


部屋干し設定にしてから洗濯の時間は30分長くかかるけど、部屋干ししても早く乾くようになりましたおねがい


めちゃくちゃ快適にキラキラ


これからは洗濯機の部屋干し設定とエアコン直下で部屋干しして加湿しながら洗濯物を乾かす作戦で行こうと思ってます。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

年末に向けてキッチンの食器棚を

掃除はじめました。


掃除すると言っても、

食洗機に余裕があるときに食器を洗うことと一段ごとに棚を拭いているだけ。


特別難しいことはやりません。

(やれません)


時間があるときかつ食洗機に余裕があるときにぼちぼちやってます。


食器も本当はもっと減らしたい

(両方の実家の余りもの食器なので買い替えたい)


けれど、まだ動き出せずにいます

子どもたちの食器がまだ別なのでそろそろ同じのに変えたいなぁ、サイズどれにしようかなあと悩み中です






最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

今週もやっと平日終わり、気がつけば日曜不安


平日は子宮頸がん検診やらパートで終わりました。


毎回思うのは病院の待ち時間はほんとに長いということ、


予約してあるけど、婦人科は長くなるのがあるあるですよね真顔


そんな長い待ち時間、他の待っている人が気になる私…


スマホいじってる人、

やることなくてキョロキョロしてるおばちゃん、

テレビ見てる人、

本を読んでる人、

寝てる人


いろんなひとがいるけれど、

私はトイレに行ってから本を読む派!!(笑)


どれだけ待つかわからないからとりあえずトイレ行ってその後ずっと

読書してます。


たまに集中しすぎて呼ばれてるの気がついてないとかないよね?ガーン

って不安になることもあるけど


図書館で前もって借りた本を読んでます。


子宮頸がん検診は前まで健康診断でみてもらってたけど、

検査するだけでエコー無しだったから


近所の婦人科に変えました。

エコーもしてもらえるし、生理不順な私は場合によっては診察も合わせてできるので便利キラキラ


後日結果が届くのでとりあえず問題なしを願って待ちます。




最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

うちの母、今までコロナになったことなかったんだけど


ついにコロナに感染しました。



我が家はまだ医療保険でコロナ感染するとお見舞金が出てた頃、

第○波と言われていた初期の頃に夫以外感染しました。


母親は持病があるので心配ですが、

今のところ重症化はしていないようです。


熱はなかなか下がらないとは言ってますが、味覚も食欲もあるそうで一安心。



今年はコロナもインフルも流行ってるので

我が家は外出から帰ったら手洗いうがいだけは気をつけています。



皆様も体調崩さないように気をつけてください。


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 


前回の続き



軽く用意していったおにぎりやおかずを食べて元気になった次女おにぎり


景色のいい外で食べるご飯はこれまた良かった照れ


その後、イベント?ショー?を観覧して紅葉ポイントへ




紅葉が色付いてました。

落ち葉を集めて上に投げて落ち葉の雨を子どもたちは楽しんでいました

なかなか家の近くではこんな事できないからはしゃぎまわってました

 



天気も良くてあったかくてお散歩には最高な気候でした。

たくさん歩いてそろそろ帰ろうってときに初めて入る建物に入り、
ジブリの様な雰囲気の場所を見つけてこれまた楽しめました。

とても楽しいお出かけになりました。
子どもたちはじいちゃんも一緒に行きたかったと何度も言っていたので次は一緒に行けたらいいなぁニコニコ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 前回の続き




無事目的地につきました。

ついたのは、紅葉も見れて動物とのふれあいもできる場所牛羊馬うさぎ


まずは、子どもたちが楽しみにしていた動物とのふれあいキラキラ


いろんな動物がいました


アルパカ






他にもやぎ・うま・うさぎ・モルモットがいました


動物たち可愛かったぁ照れ


子どもたちは餌やり体験をしつつ、怖がりながらも動物に触ることができましたキラキラ

アルパカや羊を触ってモフモフだね、子牛ちゃんを触ってかわいいねとその場でしか感じれないものを体験できました。


動物とのふれあいが終わってから、次女がお腹空いたといったのでちょっと早めのお昼にしました。



続きます。



イベントバナー


 気になっている福袋セット↓

 

 



最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 前回の続き




父親は腰痛悪化(ヘルニア)でお留守番になったのですが


私達家族と私の母親とでお出かけをしてきました。



朝から5人分のおにぎり作って大忙し不安


前日早く寝たため、早起きだった長女もおにぎり作りを手伝ってくれましたキラキラ


おかずはある程度現地で買おうと思ってたのでおかずは少なめ、5人分のおにぎりはたくさんなので長女が手伝ってくれてすごく助かりましたキラキラ


早起きしたのでおにぎりの具材は長女が好きなツナマヨ・おかか・鮭おにぎりおにぎりおにぎり


みんなに

「私が作ったんだよ」

って嬉しそうに話す長女見ていてとても成長したなぁって感じちゃいました。


車移動の休憩で立ち寄った場所から




秋らしくなってましたニコニコ


続きます。


イベントバナー



イベントバナー



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

おはようございます。


イベントバナー

お買い物マラソン始まりますキラキラ



以前から三連休を利用して紅葉を見に行こうと私の両親とお出かけ予定をしていました。


前日、母親から連絡が来て

「お父さん、今日畑のお手入れ頑張ったみたいで腰が痛くなっちゃったみたい。」


と連絡がガーン


延期する?と聞こうと思ったら、


「紅葉は待ってくれないし天気がいいからお父さんは留守番させるわ」


と母から連絡が!!


たしかに、気温も天気も良くてチャンスだったし子どもたちもお出かけ楽しみにしていたので行くことにニコニコ


お父さんも行きたくてしょんぼりしていたようです。


ただ、たくさん歩くので腰が痛くては楽しめませんしね悲しい


お出かけについては次回に書こうと思います。



お父さん、腰痛持ちだから仕方ないけど早く治るといいなぁ。






 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 


 11/3限定!

クーポン利用で半額✨

夜な夜な見つけて購入しました✨

 


 アップルパイも半額!!

 




今年も残り2ヶ月


なんだか毎年1年があっという間に過ぎていきます


学生の頃は1年って長かった気がするけど、

社会人になってからは1年がすぎるのが早すぎてついていけない悲しい


そんなこんなで、今月もシフト希望を提出したら危うく結婚記念日忘れて普通に仕事入れるところでした不安


なんとかシフト希望締め切りに間に合いお休みにキラキラ


夫はしっかり毎年休みとるのに私は去年忘れて仕事入れてしまいました泣き笑い


今年は間に合って良かったー


今年で結婚して10年!

節目の年です。


今からどこに結婚記念日のランチ行こうかなぁなんて考えてウキウキしてます照れ




最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね