ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

先日、夫が連休だったので家族で出かけました


行き先を決めるとき長女に水族館に行こうか?

と聞いたら



海の近くは怖いから嫌!

と言われてしまいましたショボーン



長女はお正月のニュースを見て、

地震が起きて津波が来たら怖いと言って海のそばに行くのを嫌がりました


わざわざ怖がるところに連れて行くのも楽しめないと思うので、

海の側ではないところへリムジン後ろリムジン前



行き先は、





世界のお家や文化が学べるところ


めちゃくちゃ広くてたくさん歩きましたニコニコ


私の両親も誘ったら行くと言ったので6人で良い散歩にキラキラ


長女は民族衣装も体験してとても嬉しそうでしたキラキラ


私の両親も久しぶりに行ったということで楽しんでいたように感じました 

  

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

夫が被災地に派遣される可能性があるので、この際次女の防災リュックも用意することにしました。


次女の防災リュックは私の弟が使っていて実家から発掘されたこちら↓


弟が遠足に数回使っただけできれいな状態だったので使用することにしました。


少し前まで次女にはとにかく身一つで避難場所まで行くことを第一優先にしていたけれど、少しは荷物を持って行くこともできると判断しました。



子供用の防災リュックに入れるものは


  • ホイッスル
  • マスク
  • 折り紙
  • メモ帳
  • ボールペン
  • 非常食(おにぎり)
  • ハンカチ・ティッシュ
  • ペンライト
  • ブランケット
  • 絆創膏
  • 現金(1000円程度を小銭で)
  • アレルギーの薬
  • アトピー用クリーム




↑これは長女用ですが次女も同様のものを用意する予定


他にも必要なものがある気がするし、食べ物飲み物足りない気がするけどガーン

いざという時のためにある程度用意しておいて

万が一そのときが来たら子どもたちの大切なものや普段食べているお菓子など追加できるスペースを空けておきます

まだ防災リュックは準備途中という段階なのでトイレ買い足したり
子供用を揃えてしまうか考え中です


 

 



 

 




使わないのが1番だけど、近年の自然災害のニュースを見ていると用意しておいたほうが安心だなって思いました。


 


 



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

フォローしてね

 

 

 


 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

おはようございます

 

ゆるミニマリストの我が家、現在食器の新調を考え中です

 

我が家の食器は現在ほぼ頂きもの(実家のお下がり)ばかり

 

結婚してから新しく自分たちで買ったものはほとんどありません

 

春のパン祭りでもらったお皿とかは増えましたが、

 

なんとなく家族分枚数がないのでちぐはぐな感じ

 

家族4人分ずつ食器を揃えたい

 

今考えているのは

 


 

【クーポン4種あり】イッタラ iittala タンブラー グラス AINO AALTO(アイノアールト)220ml 2個セット ペア (Glass) 北欧 フィンランド 食器 ギフト・のし可

 



 

【クーポン4種あり】イッタラ iittala ティーマ TEEMA 21cm プレート 北欧 フィンランド 食器 iittala(イッタラ)

 



 

【クーポン4種あり】イッタラ iittala ティーマ (TEEMA) シリアルボウル15cm 白 北欧 フィンランド 食器 北欧雑貨 箱購入でギフト・のし可 GF3

 

↑使い勝手良さそうおねがい

 

お皿とコップと少ない枚数でいいのでシンプルでどんな料理にも合うものを探しています

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

今日は、父親と前々から約束していたランチへナイフとフォーク

 

味噌カツを食べました~

 

 

大好きなんですキラキラ

 

普段は子供たちがいてゆっくり話せないので

今日は2人で話をゆっくりできてよかったです

 

 

 

ランチが終わってから解散して

 

私は郵便局へ行きました

 

郵便局へいった理由はポスト投函と年賀状のお年玉切手シートをいただきにキラキラ

 

年賀状は去年あたりから出さないことにしたので

 

今年届いたのは3枚!!

 

でも切手シート当選は2枚

 

ありがたくいただいてきました

 

63円と84円切手が2セットもらえました

 


 

懸賞とかに使わせてもらおう

 

 

  

あとは数年前手渡しでもらった年賀状

 

処分しようと思ったけど書き損じはがきとして持っていきました

 

書き損じはがきってはがきにしか交換できないって思っていましたが、

切手にも交換してもらえるのですね

 

知りませんでしたガーン

 

手数料は1枚につき5円

 

今日は切手シート294円分もらい

 

払った金額は10円のみ

 

少額ではあるけれどとっても得した気分ですキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 


イベントバナー


 おはようございます


石川県能登半島地震が起こってから

災害対策について考えることが増えました。



そこで最近図書館で借りてきた本は


↑こちら


 

 


何を準備したらいいのかどんな対策をしておけばいいのかを知りたくて読みました。


我が家の災害対策はそこそこ準備できていると思っていたけど、読みすすめていくうちに認識が甘かったと感じましたショボーン

 

なるべく早めに準備をします!







そして、夫は上司から被災地に行ってほしいと声がかかったそう。



家族のこともあるので、被災地で活動できるかを家族と相談してきてってほしいと言われたそうです。



ほんとはまだ余震の心配もあるし無事に帰ってきてくれるか心配なので行ってほしくないと思うのが本心です。



でも、ニュースで見る被災地はほんとに心が苦しくなるような状況なので夫が少しでも力になるのであればしっかりと仕事をしてきてほしいと考えています。



まだほんとに行くことになるかはわからないのですが、声がかかったということは可能性としてはあると私は覚悟しています。



 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 


イベントバナー



少し前に購入した我が家の大好きな物が届きました照れ







コモのパンラブラブ


 

冬のコモパン満足ギフト【期間限定】(13種類44個入)ロングライフパン

 

我が家めちゃくちゃ好きなんですラブ


今回は冬限定のショコラータ付!!



次女と私はこの期間限定品が食べたくてこちらのセットを選びましたキラキラ

コモパンは賞味期限が長いのでとっても便利キラキラ

1番短い期限のパンでも52日先の賞味期限でした。

石川県の能登半島地震を見ていてやっぱり食料はある程度確保しておかないといけないと思いました。

コモパンは家族みんな食べれるし次女と私はテンション上がる食べ物なので被災した際にも良さそうです!

コモパンは我が家のローリングストック品です!

 


 

 



 

 



 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

先日、病院に行こうとしていたら

長女が

『金魚に餌あげなきゃ』

といってあげようとしたときに


事件が!!





金魚の餌をほぼ全部こぼしたガーンガーン



病院の予約時間が迫っている中15分ほどかけてみんなで拾いましたショボーン


金魚の餌はいつも子どもたちがあげているのでいつかはやると思っていたんだけど、


今じゃない!!



ある程度は取ったけれど数日間はいろいろなところから金魚の餌が出てきそうな予感ですガーン



 

ガラス水槽 エーハイム EJ-60 60×30×36cm 60cm 単体 メーカー保証期間1年 お一人様1点限り 60cm水槽【HLS_DU】 関東当日便

 


 


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 


去年は節分が平日だったので恵方巻き予約もせずにスーパーで買ったんだけど、


今年は恵方巻き予約して

お昼に私の実家で食べました。


夫は仕事でいつ帰ってくるかわからないので夜に食べてもらいます



今回はスシローで売ってる恵方巻き全種類買ってみましたキラキラ



海鮮上太巻

節分細巻きセット



子どもたちは細巻きを今年の恵方向きで喋らずに食べてました


お子様には細巻きがちょうどいい食べやすさキラキラキラキラキラキラ


喋らずに太巻きを食べるのは子どもたちには難しいし、次女はつまらせそうで注意が必要ショボーン




ご飯を食べる前によく噛んで食べてね!

と次女に言うのが私の口癖になってます



そんなこんなで我が家の節分(恵方巻き)は実家ではありますがみんなで楽しくできましたニコニコ


スシローの恵方巻き、細巻きセットもあったし美味しくてお値打ちだったので来年もお願いしようかなって早くも考え中音符



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 おはようございます


バタバタしていて気がつけばブログ更新を


1週間もお休みしてしまいましたガーン



義母のお誕生月だったのでお祝いに行ったり〜


(シャトレーゼ)


義両親と義兄家族と外食行ったり〜


(くら寿司)


そんなこんなしてたら長女が体調崩し学校お休みして私も体調崩して気が付けば1週間!!!!

私の体調もそこそこ良くなってきましたニコニコ

今日は2/3節分節分

お豆は好きでないので買ってませんが、恵方巻きは注文済みキラキラ

今年の方角まだ知らないけど、
鬼には外に出てもらい我が家に福をしっかり呼び込みますキラキラ


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

自称ゆるミニマリスト

まゆと申します

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

   

 

ゆるミニマリストになり

不要なものを減らした結果

日々の生活が快適にキラキラキラキラ

 

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 少し落ち着いたので書かせていただきます



今日、子どもたちを病院に連れて行って


その帰りに駄菓子屋さんで3時のおやつ用にと娘たちが自分で好きなお菓子を選び買って帰りました



3時になり長女は、ハイチュウと飴を食べて


次女はマイク形の入れ物に入ったラムネを食べてました


 

コリス カラオケマイクラムネ 15g×20個

 

そろそろ食べ終わるかなというところで次女が突然苦しがり、泣き出しました



すぐに詰まったと理解し吐出させようとしましたが出ず、


次女が水ほしいと言ったので飲ませたところラムネの詰まりが取れました


私は、パニックになり次女の名前を呼びながら必死で背中叩いたりみぞおちのところ圧迫しようと必死でした


子供が食べ物をつまらせるとパニックになりますし、生きた心地がしませんね不安



今回は、なんとか無事だったので良かったけれど


娘たちにしっかり噛んで食べなさいと再度言い聞かせました。


保育園でも出たおやつだし、次女ももう5歳だからと少し油断していた私も大いに反省です。


小さいお子さんお持ちの方、我が家のようにならないよう食事中はどうかお気を付けてください。


ほんと、生きてて良かった。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね