ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小4)・次女(小1)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

おすすめふるさと納税

 

毎年購入のおすすめミカン(甘い)

 

 

 

 

 

 

 

4月中旬、実家の片付けを手伝ってきました。






以前から物が多く手つかずだったパントリー収納を中心に、使っていない食器やグラスなどを整理。

 

おばあちゃんが買ったまま使っていなかった有田焼の急須や湯のみ、
お父さんが結婚式の引き出物でもらったティファニーのペアグラス…。


思い出はあるけれど、実家で今後使う予定はないということで、お父さんと相談して手放すことにしました。

 

ただ、片付けたものを売るためまとめて置いておいたところ、後日お母さんからLINEが。

 

物が多くて片付けてあげようとしてくれてありがとうね。


でも、たくさん出してあったものを見て、苦しくなってしまいました。


私がいろいろやれてないと批判されているようにさえ思えてしまいます。


私がこの世からいなくなるまでに迷惑をかけないように、ぼちぼち片付けるので、はがゆいかもしれないけど、見守っていてください。

 

 

お母さんの気持ちを傷つけてしまったことに、私もとても反省しました。


お母さんは今も正社員としてバリバリ働いていて、片付けに割ける時間が少ないことも改めて理解しました。

 

良かれと思って動いたことが、
タイミングや方法によっては「やれていない」と責められているように感じさせてしまうこともある。


お互いに謝り合って、今は普段どおり。


GWにも一緒にお出かけしたり、実家に泊まりに行く予定です。

 

これからは、実家から「今、私たちの家で使えるもの」を少しずつもらってくるスタイルに変更します。


お母さんのペースを大切にしながら、実家も我が家も心地よく過ごせたらいいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね