ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
おはようございます、まゆです。
昨日、実家のパントリー収納を整理しに行ったときのこと。
大量の箱たちの中から、気になるモノをいくつか発見!
それがこちらの、ステンレスのペアカップとウォーターボトル。
「これ、使う?」ってお父さんの一言
その日、家にいたのはお父さんだけ。
「これ使わないんだけど、いる?」
って差し出してくれたのが、まさにこのセット。
「お母さんには言わなくて大丈夫?」と聞いたら、
「どうせ気づかんよ〜」って笑ってました(笑)
実家では眠ってたモノが、我が家では大活躍
実家ではしまわれたままの未使用品だったけど、
我が家では水を入れるのにちょうどいい!
同じようなステンレスカップ持ってるけど汚れが取れなくなってきて気になってたところでした。
新品だけど、実家に置いてても出番がないなら、
こうして“第二の人生”を歩ませてあげるのもアリだなって思いました。
もらってきてよかった、Win-Winの循環
実家→我が家にモノが移動するだけで、
・実家の収納がすっきり
・我が家の暮らしがちょっと豊かに
・ゴミにならず、誰かの手で使われる
これってもう、立派な“Win-Win”。
実家には「誰も使ってないもの」って、意外とあったりするんですよね。
誰かにとっては不要でも、
別の誰かにはぴったりかもしれない。
そんな気づきがあると、
片付けってちょっと楽しくなります。
また面白い発見があったら書きますね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。