ヨーロッパ新婚旅行・海外挙式@ローマ 9/18 5日目 ② | *LOVE MODE*

*LOVE MODE*

年下彼との2010年10月22日に無事に夫婦になりました。
2011年9月16日に憧れだった海外でのローマ挙式と
ハネムーンに行きました。
最高のハネムーンになりました。
2015年7月18日 帝王切開にて無事に男の子を出産。
仕事と育児で毎日バタバタの日々を過ごしています。

B線でテルミニ駅まで行き、そこからA線に乗り換え。
今夜の夕飯はスペイン広場にある「Ristorante AL34」で夕飯を食べることに。
ADD:Via Mario de Fiori, 34
http://www.al34.it/




日曜日は頂いたリストで1/3くらいはお休みの店だったので
空いているお店が限られていたんだよね
既に行ったお店もあったのでそれもはずして、
日曜日も開いている店になると選択肢が2択くらいしかなかったけど(笑)

まだ17時半くらいで喉も乾いていたのとトイレに行きたかったのもあったので
ジェラート屋さんに入ってトイレに行きましたが


まあ、、、トイレやっぱりきちゃない(笑)


当然座れもしないですし
(日本のように便座はありません[emoji:e-327。あ、でも公共の施設とかそういう所は便座もあります。)
日本のトイレが世界一というのが本当によくわかります。
やっぱり●理は絶対に引っかからないようにしておくのが正解
旦那も旅行後に「確かに、、、あったら困ってただろうな」って言ってたからね!
ほら!見なさい日本とトイレ事情が違うんだから。


あと手を洗う時も水が出なくて「どこ!?」って思っちゃったもん、、、
(正解は足元にある踏みこみ用の所を足で踏むと水が出る仕組み。。。わ、、、わからん
そういえば、トイレといえばイタリアにはビデ用のトイレがあるけど
旦那はほぼ使わなかった。
便座ある方が落ち着くってさ(笑)(もちろんそれをあげてつかいますよ)
あのビデ未だに必要なのかどうなのか、、、男女どちらが使うのか疑問です、、、

さて、トイレを借りてジェラートも食べた後にお店見つけです。
お店はわりと駅前のような書き方でしたがすぐに見つかりました
そろそろローマの住所の書き方や地図の見方にも慣れてきた
既にお店も開いていたのでそこに入りました。

そうそう
イタリアに来て思ったことはね、こういう食べるお店の店員さん、「男性」でほぼ占めてます。
日本だとウエイターは結構女性多いでしょ?
イタリアはほぼ男性です。
女性の姿なんて家族経営しているお店とかそういうのでなければ私はみませんでした、、、
(まあ絶対ではないが、男性の率の方が明らかに高い

まだ夕飯にはちょっとばかり早い時間だったので(多分夕方17時半すぎくらい)
店内もまだすいていました。
ここでも私はパスタとスープを頼んで、旦那はうさぎ肉の煮込みを頼んでました。

こういうの好きなんです、、、旦那はね・・・。

私もヒトクチだけもらったけど、、、確かに味は鶏肉。
多分言われなければ誰でも普通に食べられるよ。
臭みもないので旦那も「これ、うま~!」って言いながら食べてました。

確かこの注文(うさぎ肉の煮込み)が漏れていたのかな。
で、店員さんに「オーダー全部きた?」って聞かれて、
英語でまだ来てないのがあるみたいなことを言ったら
店員さんが「ホント?これ、見て、これがオーダーなんだけど」って機械まで手招きされて(笑)

結局他の定員さんがオーダーミスしてたみたいで注文したものが通ってなかったんだ。
でも、「ほら確認して」みたいに見せてもらえて、旦那も「ホントだ(笑)」って言ってたから
なんかそのやりとりがよかったっていうか(笑)
向こうも「ね?入ってないでしょ?(笑)」って笑顔だったし。

ここのお店の味は旦那は行ったお店の中で価格帯も味もNO1といってました。
私はね「PEPPONE」の方が好きで1番(34は2番です)
まあ、味は好みだから。
そういえば、ここの野菜スープの味もまたPEPPONEと違って深みがあっておいしかったんだよ~
どこもお店の味で仕込んである野菜スープ、みなさん必見です!(量多いけど・爆)

で、すべてのオーダーが来て会計しようといつものように「イルコント、ペルファボーレって言って。
そしたら店員さんがレシート持ってきてくれたんだけど
旦那が「え、、、これ、、、安すぎない?」って。
レシートが指していたのは64ユーロ

確かにざっと計算しても70ユーロは超えているはずなんだけど。。。(^_^;)
ん~。。。でもイタリア語で言うの難しいし、とりあえずマンチェとして70ユーロ払ったんですよ。
そしたら店員さんがすごいがっつり嬉しそうに旦那と握手して
「どうもありがと!」と。

未だにここの会計が「絶対にあれは安すぎだったはず!」と旦那は言ってます。
あれだけ食べて60台なはずはない!って言ってます。

まあ、、、いいやん、、、
金曜日おいしくもない食事で120ユーロも払ったんやし。
トントンやと思えば(笑)
(多分ね、120ユーロは絶対にぼったくられてます
まあ料理の計算に対してちゃんと管理してないといや!という人は
注文したものの料金をメモっておいた方がいいと思います。
意外とね、きっちりしてないので、イタリア(笑)

ご飯を食べてもまだ19時半ごろだったと思います。
それからちらっとベルト屋さんみたいなところがあって、
私は「父親のおみやげにどうかな?」ってことでベルトを買いました。
お店は「CAESAR」
旦那も会社の中のいい人にベルト買ってた。

そして今夜はちょっと早めに帰宅。
明日の朝にはもうローマを経つので片づけをしておかないといけないからね

ホテルに着いたのは20時頃でそれから片づけ。
旦那は「明日の朝でもいいんじゃないの~って甘っちょろいこというから
「絶対にダメ!朝は忙しい上にあわてるから、忘れ物がある可能性もあるから今夜中に全部片づけること!!」
といって片づけさせました。

とはいえ、着ていた服をタンスにしまっていたのでそれをきれいに畳んで
圧縮袋に入れてあげたのも私なんですけどもね
(旦那がお風呂に入っている間に)

結局5泊もするとスーツケースの中はめちゃくちゃになっているので
つめなおしを最初からすることになるのでスーツケースを開いて綺麗に入れなおし。
それでも旦那がお風呂から出てくるくらいまでにはなんとか自分のものはきれいにできたので
今夜お風呂に入った後にシャンプーの類ものと自分の着ていたものを詰め込んで
朝使ったものを詰め込めば大体出られるまできれいにしておきました。

うん。これは疲れていてもやってないと大変だからね。
いらないものもあったし、持ってきていて正解のものもあったし。。。
旅行の用意はやっぱり難しいですね(^_^;)


さて、いよいよローマの観光も今日で終了!
明日は水の都、ヴェネチアに移動で~す!