暇だから映画を観ています。 | だいじょぶ明日はちゃんとやる

だいじょぶ明日はちゃんとやる

本当は狙いを定めて記事にしたいのですが、何もかも定まっていない人柄なので、漠然とした日記をお届けする予定です

こんにちは。


中国の休日。

暇です。


昨晩は夕食はホテル内の日本食屋。

注文くらいは日本語でできるお店なのはホッとするのですが。

ビールと天ぷらそばで、日本円で(多分)1200円くらい。

高いよ!

特においしくないし。

きっと言葉ができれば、外のお店で500円以下で、味もそれなりのものが食べれるんじゃないか。


食事後、1キロくらい離れたコンビニへ。

スティックタイプのインスタントコーヒーや、スナック菓子とコーラとビールを探して3軒ほど回りました。

いろいろ探していると、店員、というかおばちゃんが、胡散臭い客を確かめるように何か言ってきた。

探しているものを何とか伝えると、「ないよ」と中国語で言われた。

いや、ほんと、胡散臭いんでしょうね、私。


万事こんな調子なので、こちらでの暮らしは全然楽しくありません。

帰りたい。


やることといったら、テレビ観るくらいです。

滞在しているホテルは、日本のCS、BSの一部が見られるので、適当につけっぱなしにして、チラチラ観ている程度ですが。


今回の出張で観た映画のことでも書きましょう。


・相棒シリーズ XDAY

ドラマ「相棒」の伊丹さんが主役の映画。

これは、行きの飛行機の中で観ました。

この番組を飛行機の中で見つけたときは「ラッキー♪」と思いました。

・・・が、まぁ普通かな。

金融不安が物語の背景なんですが。

あんまりピンときませんでした。

ピンとこない割りに、ドラマの中では大騒ぎしてるから、置いていかれた感じ。

アタッシュケースの中のお札が舞うシーンなんかも、いつまで舞ってるんだよ、と思って観てしまいました。


・アイランド

昨晩観ました。

クローンのお話。

面白かったんだけど。

このホテルの機材の不調で途中で観られなくなりました。

仕方が無いので、オチはネットで「アイランド ネタバレ」で調べる羽目に。

クローン、管理された閉鎖社会、裏にある実態、というあたりが分かってくるあたりまで観られたのですが。

面白かった、ながらも、主人公が管理されている割に自由すぎる感じがちょっと納得できませんでした。


・トライアングル

これも昨晩観ました。

こちらは途中から見始めた状態。

「ループもの」というジャンルらしいです。

5人くらいの人達の乗ったヨットが難破して、客船を見つけて乗り込みました。

その客船に一人殺人鬼がいて、主人公だけが生き残って、その殺人鬼をやっつけました。

すると、難破した自分を含めた5人がまたやってきて・・・。

という話なのですが。

私が見始めたのは「主人公だけが生き残って、その殺人鬼をやっつけました」というあたりだったので、それまでの話がわからない。

それでも面白かったです。

帰国したら、レンタルDVDを探して、もう一度観てみよう。


・地獄の左門 十手無頼帖 与力妻殺人事件の背景と暗殺の謎

これはつい先ほどみた映画。

しかも、これも途中から観ました・・・。

タイトルから分かる通り、時代劇です。

なんかいろいろあって、受刑者を連れて伊豆諸島の無人島に金を掘りに行くことになった主人公の与力さん。

なんかいろいろあった部分は観れていません。

いろいろあった部分で、主人公の奥さんが殺されている模様。

そんで、その受刑者の中に、奥さんを殺して、主人公も殺そうとしている人がいるらしく・・・。

という話です。

社会から隔絶された環境で、分からない犯人を捜していく、というのはワクワクする設定。

時代劇でも、こういう話があるんだなぁ、と思いました。

昔の映画、しかも時代劇という私が普段観ないジャンルのお話としては、とても面白く観ました。

余談ですが、観ながらネットでこの映画を検索していたら、主人公の部下に、「相棒」の刑事部長さんがいてちょっと嬉しかった。

細い!検索しなかったら分からなかったなぁ。


てな感じで。

私、普段映画など観ないのですが。

好きな設定、というのがあるようですね。


アイランドの「当たり前と思っていた周囲の壁を破ってみると、実は・・・」というのは、何で観たんだったかなぁ。

トータルリコールってこういう話だったかな。手塚治虫も漫画や、ファイナルファンタジーとかでもあった設定のような記憶があります。


トライアングルのループ。このパターンも何かの映画で観た記憶はあるんだけど、全然思い出せない。

思い出したのは、ドラえもんが5人くらい出てきて、眠さに狂って「野郎!ぶっ殺してやる!」とかいう話。


地獄の左門の孤島の生活とミステリー。これは子供の頃大好きだった、「2年間の休暇」を思い出します。


どれも設定としてワクワクしてくるもの。

以前「ゾンビもの」でDVDを借りてみた時期があったので、今回みた映画の設定で、DVDを探してみようかな。と思っています。


ふぅ。それにしても暇です。

天気も良さそうなので、散歩してコンビニでも行ってこようかな。


ではではでは。