3連休。 | だいじょぶ明日はちゃんとやる

だいじょぶ明日はちゃんとやる

本当は狙いを定めて記事にしたいのですが、何もかも定まっていない人柄なので、漠然とした日記をお届けする予定です

先日の3連休は、それなりにいろいろありました。



土曜日。

母にプレゼントしたが、まだ来ないiPadの件。


昨年末に、お金だけ払って入荷待ちになっていたのですが。

まだ来ないにも関わらず、母は友人に自慢していて。

その友人さんは別のお店で予約したのですが、金曜日にお店から連絡があって、入荷した、とのこと。

母ガッカリ。

「そのお店に入荷したってことは、母が入荷待ちとなっているお店にも入荷しているよ。」

と慰めたところ、土曜日に入荷の連絡がありました。

あぁ、良かった。


母は元来、パソコンのように、ひとり遊びできるものが好きなので、楽しそうにいじっているようです。

母曰く、寝転がってフリーセルをやっていると、何もしないまま一日が終わるとか。

まぁ、楽しんでくれればいいか。


土曜日はもう一件。


家族で図書館に行ったのですが。

図書館に行くと、まだ開館しておらず。

隣にある、中央公民館で寒さを凌いでいると。

公民館の本日の催し物の掲示に「中国語講習会」とありまして。

何気なくその部屋を覗いてみると、中に入って見学していくように勧められました。


そんで。

講習が始まっちゃって、テキスト見せられて、読まされて・・・って、おい。

独学で少しやったことがあるとはいえ、一人でテキトーにやってるのとは違いますね。

家族が待っているので、途中で抜けさせてもらいましたが。

帰り際に参加案内の紙をもらいました。


どうしたもんかな。

もちろん興味はあるんだけど。

毎週土曜の午前を潰しちゃっていいのかな、とか。

非常に年齢層が高いので、馴染めなそうだな、とか。



日曜日。

西武ドームに行ってきました。


ただ球場に行った、というだけではなく、ベンチに入ってきました。

というのは、所属の草野球チームが、西武ドームで試合をしたのです。

10万円くらいで球場が使えるそうです。

私は見に行っただけなので、試合には参加しませんでしたが。


出来事としては大きいのですが、私個人的にはそれほど感動することはありませんでした。

なんでだろう。

多分、西武ドームは観戦後に球場に入れることが多いせいかもしれないですね。

思い返すと、初めて観戦後に外野に入った時の方が嬉しかったような気がします。



月曜日。

娘がどうも、バスが好きらしく。

数年前に流行った、市営で市内を循環する100円バスに、無目的に家族で乗ってきました。


まぁ、これはなんということも無いのですが。

娘も途中で疲れて寝ちゃったし。


で、家の近くまでバスが戻ってきたところで、バスを降り、お昼ご飯を食べることに。


駅前にある韓国料理屋が以前から気になっていて。

メインは夜の居酒屋営業だと思うので、入りにくい店構えなのですが。

思い切って入ってみました。


店内に入ってみると。

どうもちょっとやる気に欠けるというか。

昼からやってるのかやってないのか空気が。


私が頼んだのは、クッパっていうんですかね。スープにご飯入れて食べるやつ。

すごく美味しかった!

美味しかったんだけど。

髪の毛が入ってた・・・結構長いやつ。

まぁ・・・片言の日本語を話す韓国人のおばさんに文句を言うのもめんどくさかったので、何もいいませんでしたけど。

家族も美味しいと言っていましたし、また行きたいです。

しかし・・・美味しかっただけに、髪の毛は惜しかった。

次に髪の毛が入っていたら、ちゃんと言います。


ということで。

内容が薄くて、文章の長い日記ですが。

今日はこんなところです。