まぁ、手帳を買いました。 | だいじょぶ明日はちゃんとやる

だいじょぶ明日はちゃんとやる

本当は狙いを定めて記事にしたいのですが、何もかも定まっていない人柄なので、漠然とした日記をお届けする予定です

結局昨日。

家族を立川まで連れまわして。

7000円くらいの手帳(の外皮)を買ってもらいました。

しかし。

子供がいると、全然優雅じゃない。

先日の、一人で買い物して、喫茶店行って、カレー屋行って・・・とは違いますね。

休日で混んでいる面もあるのですけど。


相変わらず、メインゲームは、「 冒険クイズキングダム」です。

時々ちょっと飽きる、んだけど。

最近は、ネットで、どういうパーティだと強いか、なんて調べたりするようになっていて。

イベントやら課金やらを経ないで入手できる戦士を求めて、特定のクイズをひたすらやっているんですが。

でないなぁ!半熟剣士君!

出てくるのは、かけだし剣士君ばかりだよ。



私がある程度、積極的な気持ちで継続できるゲームは、良ゲーム認定しちゃうんですけど。

「 冒険クイズキングダム」は、いいゲームだと思います。

クイズという部分で、自分の元々持っている知識を生かしている気分にしてくれ。

更に、RPG要素で、継続的な遊びを楽しめ。

フォローシステムで、どこかの誰かと関わっている気にさせてくれ。

なんていうかなぁ。普通のソシャゲと違って、ただポチポチしているだけじゃない気がする。

根っこがクイズである、というところが違うだけで、ソシャゲと同じなんだけど。

その部分だけで、私にとっては、ミリオンアーサーとは随分評価が異なる結果となりました。


ちなみに。

マインクラフトやFF1は全然やってません。


マインクラフトは、自宅の上に塔を作って、クリア気分。

無人島で、一生懸命一人で国家建設しているような気分です、アレ。

仮想でもなんでもいいから、国家作るなら、自分以外の国民がいないと自分はモチベーション保てないですね。


FF1は。

操作しにくくて。

戦闘を選ぶ、攻撃対象を選ぶ。

こんなタップをパーティメンバー分、4回繰り返すのがめんどくさい。

あとちょっとで全滅させられるのに。

また4人分タップするのがめんどくさい。

うーん。

多分、私がめんどくさがりなのがいけないのでしょうけど。


結局「 冒険クイズキングダム」は、スマホでのタッププレイに向いたゲームなんだと思います。


やってない、と言えば。

実は、信長の野望オンラインってのも、ちょっとやってみたんですけど。

これもやってないですねー。

何が面白くなかったのか、何がどうなのかもよくわからないですけど。

全然やる気でなかったですねー。


マスターオブエピックってのも、少し前に試してはいましたが。

こちらは、興味は沸いたのですけど。

継続するほど楽しくもなく。


あとは、オフラインですが、STEAMの方から、トロピコとかいうシミュレーションのお試し版を遊んでみたり。

どれもこれも、一歩踏み込んで遊んでみたくはなりませんねぇ。


一応、現在ちょっと試しているのが。

ハンゲームのチョコットランド。

スマホでも、PC並みにやれるRPGというところで、私にとっては、クイズキングダムに次ぐゲームとなっています。


しっかし。

多分、もう既にゲームの神様が相手にしていない立ち位置にいると思っている私なのですけど。

ゲームから離れ切れないものですね。



今日はそんな感じですかね。