数字で読み解くジュビロ(15節) | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

数字からジュビロを読み解くシリーズ、15節終了時。

 

今回はいろんな角度から、ジュビロの現在地をたどってみます。

 

●シュート総数は184本(リーグ14位)

(1位は広島268本)

 

●1試合平均シュート数は12.3本(12位タイ)

(1位は広島19.1本)

 

枠内シュート総数は47本(リーグ19位)

(1位は浦和81本)

 

●シュート決定率は10.3(リーグ11位)

(1位はFC東京15.2)

 

⇒攻撃面の数値ではどれもリーグの半分以下に。枠内シュートはワースト2位っていうのも頷ける。

 

被シュート総数は224本(リーグ3位)

(最多は鳥栖262本、最少は広島119本)

 

1試合平均被シュート数は14.9本(リーグ4位)

(最多は鳥栖17.5本、最少は広島8.5本)

 

被枠内シュート総数は70本(リーグ5位タイ)

(最多は鳥栖83本、最少は広島35本)

 

⇒守備面の数値では上位に入る=劣勢を強いられているのがわかる。

 

●得点数は19(リーグ12位)

(最多はFC東京26点、最少は京都10点)

 

●失点数は22(リーグ9位)※9番目に多い

(最多は京都29点、最少は神戸11点)

 

⇒得点数失点数ともリーグの中位に。

 

●クリーンシートは3回(リーグ11位タイ)

(最多は町田7回、最少はFC東京と湘南1回)

 

●パス総数は6036回(リーグ13位)

(最多は新潟9024回、最少は町田4687回)

 

ドリブル総数は151回(リーグ16位)

※守備側プレーヤーと対峙し、その選手を抜こうとする、横にかわしてシュートを打とうとするなどの仕掛けるプレー

(最多はC大阪212回、最少は名古屋112回)

 

スルーパス総数は139回(リーグ19位)

(最多は浦和229回、最少は福岡134回)

 

⇒パス関連ではリーグの下位に。J2では上位だったけどJ1では思うようにパスやドリブルができていないんだな。

 

 

クロス総数は267回(リーグ3位)

(最多は神戸326回、最少は東京V170回)

 

タックル総数は293回(リーグ3位)

(最多は湘南309回、最少は横浜FM200回)

 

ブロック総数は357回(リーグ1位)

(最少は横浜FM249回)

 

●ファール総数は197回(リーグ8位)

(最多は福岡230回、最少は浦和132回)

 

空中戦勝利数は317回(リーグ3位)

(最多は神戸375回、最少横浜FMは160回)

 

●空中戦勝率は48.1%(リーグ13位)

(最多は東京V55.5%、最少は新潟46.1%)

 

⇒クロス総数やタックル総数では上位となり、ブロック総数はリーグ1位。

空中戦勝利数は高い数値なのに、勝率としては半分以下に。

 

 

●警告数は18回(リーグ15位)※6番目に少ない

(最多は福岡35回、最少はC大阪10回)

 

●退場数は1回(リーグ9位タイ)

(最多はFC東京4回、最少は鹿島他4クラブ0回)

 

⇒東京V戦でリカが退場処分を受けて以降、3試合連続で警告ゼロが続いて良きこと。

 

ボール平均支配率は45.2%(リーグ17位)

(最多は新潟57.3%、最少は福岡42.1%)

 

●ゴール期待値総数は21.3(リーグ8位)

※あるシュートチャンスが得点に結びつく確率を0~1の範囲で表した指標

(最多は広島27.7、最少は札幌13.5)

 

●1試合平均走行距離は115㌔(リーグ9位)

(最多は鳥栖121㌔、最少は鹿島他5クラブ112㌔)

 

⇒ボール支配率は予想できるように、ボールを持たれる試合が多いので下位に位置。

ゴール期待値も平均走行距離もリーグ平均といったところ。

 

 

順位が16位と下から数える方が早いポジションだけど、数値としては十分に戦えていると思う。

 

間もなく梅雨の時期を迎えて、今年も予想される猛暑になっても、今をキープできるかが鍵になりそう。