磐田☆駅前楽市に行ってきました | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

昨日の午前中は、磐田駅前のジュビロードで開催された『いわた☆駅前楽市』へ行ってきました。
 
年に4回開かれている、恒例の軽トラ市です。
 
 
 
軽トラ市などのイベントで欲しいものがあったら後回しにしないで迷わず買う、一番先に並ぶことを学んだ経験を生かしつつ、早めに売り切れてしまう生鮮品を買いつつ、駅から北上。
 
軽トラ市には直接関係ないけど、人気の和菓子屋・扇月さんに立ち寄ります。
 
 
期間限定のわらび餅に柏餅と赤飯を購入。
 
写真に柏餅はないですが…柏餅の中身はこしあん。
餡に塩味を感じながらも上品な甘さであっさりしてました。
 
赤飯は言わずもがな。
ごま塩との相性がベストで、飽きない味が虜にさせてます。
 
新発売になった抹茶最中は気になったけど。中身がアイスだったので、落ち着いて味わいたかったので、今回は断念。
次回以降にリベンジ。
 
 
わらび餅
きな粉まぶし済で黒蜜付き

きな粉は後がけの方が好きだけど、これはこれでとても美味しかったです。


ジュビロードをさらに北上。
前回行列で諦めた海老芋コロッケ。
 
今回は会場の一番北にポジション。
行列ができるから、北か南の端っこに出店するのかな?
 
買い食いしました。
 
 
1つ150円。
揚げたてって最高に美味い。最強の相手。
 
里芋のトロっと感がなかなか冷めなくて、まさに最高の相手。
お出汁の味が付いているからソースなくてもOK。
美味しく頂きました😊
 
 
昔ヤマハスタジアムでも販売されていた海老芋コロッケ。
復活してくれないかなぁ。
 
 
海老芋コロッケの反対側には『磐田市商工会議所』。
 
新しい建物だなぁと眺めていたら、つい先日オープンしたばかりとのことで、せっかくなので中に入ってみました。
 
 
駅前楽市のスタンプラリー会場になっていたので、QRコードを読ませて1回目の認証完了(全部来られるかわからないけど…)。
 
 
お祝いの生花が入り口にずらりと並んでいたので、好きな配色の
アレンジを記念に。
 
磐田市=ジュビロだから、水色のデルフィニウムは有りだと思います。
 
 
休憩スペースにはジュビロとブルーレヴズのユニフォームが展示されていました。
 
ジュビロのユニフォームには大貴と昌也、健介の3選手のサイン入り
 
 
 
楽市で買ったもの。
冷凍マグロやシラスと桜えびの他に…
 
うずらの卵、これで200円。
初産みは卵が小さいから皮が剥きづらいけど、代わりに量がたくさん入っているってお話。
 
ざるそばで汁にそのままインとか、茹でて味玉にしたり料理に入れたりして食べようかなと、楽しみ。
 
 
同じお店で紅甘夏とレモンを。
 
 
雲行きが怪しい空で、時折雨ポツリと落ちてきた時間もあったけど、買い物しやすい天候で良かったです。
 
100店舗近くも出店しているけど、立ち寄るお店はなんとなく決まりつつあるなぁと今書いていて思いました。
 
そんなものかな…
 
 
竣工オープンしたばかりの商工会議所でのイベントはまた別に書きます。