【J1】第14節(AWAY)vs.北海道コンサドーレ札幌 | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

【J1】第14節(AWAY)北海道コンサドーレ札幌vs.ジュビロ磐田


札幌 1-0 磐田



【得点】

札幌…

 浅野 雄也 (25')

  

【警告】

札幌…

 駒井 善成 (65')

 菅 大輝 (90'+7)

 

【スタッツ】

51% ボール支配率 49%

11 シュート 7

4 GK 7

9 CK 4

17 直接FK 20

1 オフサイド 1

 


サクッといきます。



スタメン


25分、札幌はスパチョークのスルーパスに反応した浅野に決められ先制を許す…

前半ATは分。
ビハインドで折り返し。


前半終了時の速報スタッツ


後半開始から山田に代わって平川を投入。



60分過ぎには昌也・レオゴメスに代えて、ジョゼ・藤原を投入。


藤原のボレーシュートもあったけどね、GK正面。

残り15分をきったところで、古川に代えて石田を投入。


80分過ぎには足を攣ったリカを下げて槙人を投入。

後半AT6分でもゴールを割れず試合終了。





試合終了時の速報スタッツ

シュート数が圧倒的に少ない。


これで3連敗…

2試合連続無得点…


ジャメと川島が欠場中とはいえ…うーん((+_+))


スタッツ的には五分五分だし、負けるような相手ではないと思うのに。


得点の匂いがしないし、相手の決定機に助けられた部分も。


画面越しから覇気が伝わってこないというか。


模索してる感じに見えて、光が見えない闇…



DAZNが現地サポーターが涙してるところを撮っていたけど、心中お察しします。


でも、留守番隊だって歯痒いのさ。



チームのバイオリズムがあるとしたら、今のジュビロは間違いなく"底"。


ずっとこのままではないはず。


いち早くこの状況から好転できるかだと思う。



磐田までの移動時間考えれば中3日でできることなんて早々ないだろうし、まずは疲労とメンタルの回復を。


このタイミングで次の相手が浦和とかなんだかなぁーと思うけど、苦しいときこそ応援しないとね。



平日開催の負けもなかなかキツいっす。


【スタジアム情報】

 試合会場 札幌ドーム

 入場者数 7,702人

 天気 屋内

 気温 22.5℃

 湿度 43%

 主審 御厨 貴文