都市対抗野球・決勝 | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

都市対抗野球大会が東京ドームで開催されていて、決勝戦が昨日行われました。


地元・ヤマハが決勝まで勝ち進んだので、地上波の海外クラブサッカー興行よりもBSの都市対抗野球!!


ながら見程度だけど、TVライブ観戦してました。



なんたって、ジュビロとは切っても切れないですから。

ジュビロの公式Twitterでも紹介してましたね。




決勝戦の相手は豊田市のトヨタ。




プロ野球や高校野球の応援ほど派手さはないけど、都市対抗ならではの雰囲気はまた独特。


音楽の街・浜松だけあって、ヤマハのブラスの応援がドームに響きました。


初回から先制点を許し、ヤマハは終始追いかける展開。


最終回にホームランで追い上げるもソロで1点止まり。


惜しくもヤマハは準決勝🥈


ヤマハはよく戦ったと、トーナメントを見れば一目瞭然。

都市対抗野球というだけあって、企業名の前に都市名を入れることが前提なのですが、準々決勝からの相手は岡崎市⇒春日井市⇒豊田市。

しかも、相手の櫓には豊川市もいて…
すべてお隣・愛知県。

それだけ野球が盛んな地域なんだなぁと。

準々決勝の岡崎市との対戦は『家康ダービー』なんて呼ばれてましたね。

目の付け所がすごいなと感心しちゃいました。

愛知県との3連戦、ヤマハは頑張りました!


昔一度だけ、家族で東京ドームに応援・観戦しに行ったことがあり、当時を懐かしく思い出しました。


去年WBC日本の壮行試合を見に行ったけど、しばらくプロ野球も高校野球もご無沙汰。

サッカーとは違う盛り上がりや雰囲気をまた味わいたいなぁという気分になりました。