ハッピーバレンタインっ
ばれんためいーん
昨日の深夜に、アイシングクッキーつくりました
今日お父さんに送りました◞( 、*´▿`)、
当日に間に合わなかったw
アイシングってむずかしいなー
というかおかし作りむずかしい!
いくつか焦げまくったので、あんまり数できんかったのが残念、
料理の方が得意だー
さて、Hj3を振り返る。
残るは、、アンコール。
実はアンコールはなにも決めてませんでしたっ
その場で、リクエストをしてもらい
歌詞カードを渡していっしょに歌ってjamしたりとめちゃくちゃたのしかったー!
Brain Diver
Giant Step -May'n ver.-
ViViD
Run Real Run
my teens, my tears
嫌、嫌
Belief
Glorious Heart
もしも君が願うのなら
Disco☆Galaxxxy
WE ARE
Ready Go!
天使になっちゃった
DOLCE
鏡
My Lovely Thing
ライオン -May'n ver.-
ヤマイダレdarlin'
アオゾラ
ユニバーサル・バニー
HERO
キスを頂戴
全公演でこれだけのリクエスト曲が並びましたっ。
もちろん、同じ曲を選んでもらった日もあったんだけど、アレンジ変えてみたい!とかいう無茶振りをしたり、、、(←
リクエストをもらって、
わたしがみんなとお話ししてる間に、スタッフさんが音源を探し、譜面を探してくれて。
音源は、みんなにもこの曲だよーってきかせたいし
メンバー2人も、知らない曲があるので実はあそこで何となくな雰囲気をつかんでもらってました。(あれでパッと聴いてくれてるのすごいよね、、
そして、譜面を受け取りメンバー2人は作戦会議。
譜面があっても、バンド用譜面。
たとえばベースやドラム、ストリングスとかがいない分ここはどうやってやろうかな、どっちがそのパートいくか、、など譜面をみたからってパッとjamできることは普通ではないのです。
なにが来るかわからない緊張感、、。
でも、この近さだからこその楽しいことをしたくて、、、
この2人だからこそできたことだよ、、> <
本当にありがとうございますっ。
初めてやる曲もたくさんあったはずなのに、どれもめちゃくちゃかっこよくて、すごすぎたなあ
むしろ、わたしが一番バタついた!w
みんなのMay'nテーマ教えてもらえて、わたしもひさびさに歌えて嬉しかったよー!
そして、神奈川のファイナルのみでしたが
Youを披露させていただいてました。
こちらももちろんアコースティック。
バラードっぽくするのもできたけど、発売前だったからどうしても原曲っぽくしたくて。
疾走感を2人だけの楽器で出してもらうのはとっても難しかったと思うんです。
弾き方、音の残し方、、、たくさんみんなで試行錯誤してこの日のアレンジにたどりつきました。
そして、CDでもアカペラのハモリパートがありますが、ここもどーーしてもきかせたくて。
なので、一緒にハモってもらいました。
いや、ハモって感覚だと音が小さくなってしまうので、歌ってもらってた。
リハでも、思いっきり三人で歌いたいんです!!って伝えていて。
何度も言いますが、
これだって決して簡単なことではないんです。
だってふたりは、ミュージシャンなんだもん。
いつだって、May'nが頭の中で描くものを形にしようって思ってくれて、それを本当にみせてくれる大信頼できる仲間のふたり。
ほんとに感謝しかないー。
2人と奏でる音楽がだいすきです。
いつもわがままいってごめんなさいっ。
部員と、ライ部のために
さいっこうの音楽をありがとうございましたっ。
ギター、長澤孝志 ながじい
ピアノ、野崎泰弘 のっち
ということで、振り返りもたっぷりありがとうございました!
Hang jam vol.3とともに2も終えられた気がします。
振り返った時、2の中止のことを決して"あってよかった"だなんて思わないけど
でも、3をこんなにも笑顔で旅をし、終えられたのは2があったからです。
ここ最近、ライ部を重ねる度に
楽しいことしたい!ってシンプルな想いになっていきます。
次のツアーも、たのしもうっ。
4/8からのホールツアー「and You」も期待していてねっ!
Hj3、ありがとうございました!
4も楽しみだねーーー!!!