読んで 泳いで 走る | だんごむし と スズランラン♪

だんごむし と スズランラン♪

海外で、ガーデナーの夫の仕事を手伝いながら生活しています。
ヘアサロン勤めのコスプレイヤー娘、大学生の息子、シェルターから引き取った黒猫の七海との、4人と1匹家族です。
知人への近況報告と日記を兼ねたブログです。

昨年の暮れ 12月29日に
バンクーバー在住の叔母さんに
ご馳走になりました。もぐもぐラブラブ

12月の半ばに 日本の姪っ子が 
元気な赤ちゃんを出産して
おめでたい気持ちでいた大晦日
日本では 能登半島地震が。。
その翌日には 
震災支援に向かっていた
海上保安庁の職員が 飛行機の
衝突事故で犠牲に。
大切な人が 被害にあっていたり
亡くしたりされた方は
どんなに苦しい思いでしょう。

母を亡くして 10年経っても
いまだに 
母が動いて話しているビデオを
見ることが できない私です。
後悔が大きいからかな。

年が明けて 1月3日
とにかく動こう!と 初泳ぎに。
500m 泳いで サウナに入って、
水風呂 からの スチームルーム
そして、もう500m 。ヘ(。`・з・)_。
1,000m 泳ぎました。

泳ぎながら、
水底に見える黒いラインを見て
ちょうど読み終えた
森絵都さんの「ラン」を
思い出していました。

ママ友から たくさんの本を
譲って貰っていて
最近読み終えた本です下矢印

「ラン」で 夏目環 が
亡くなった家族に会うために
レーン(死者の世界と生者の世界を
結ぶ 40kmの連絡通路)を
走って越える挑戦をしていた....
そのレーンを イメージしながら 
私は 泳いでいました。。


この本を読む前から
今年4月21日に開催される
「バンクーバー サンラン」の
ことを 考えていました。
10年前に
40代最後の思い出を作ろうと
初めてレジスターした
10キロマラソン。
開催前に 母が亡くなって
急遽 日本に帰国。母には
「10キロマラソン完走したよ」
って、報告したかったのに。。
喪失感と後悔の5月
50歳の誕生日を実家で迎えた。

あれから 10年。50代の終わりに
リベンジしたいな、
と思っていたところで
ママ友から譲って貰った「ラン」

ここから 
本のネタバレ注意注意


夏目環は、亡くなった家族が居る
死者の世界に通うのに使っていた
訳あり自転車を 
手放す事情ができたため、
時間制限もある40kmのレーンを
自分の足で走りきる
トレーニングを始める。

しかし、
死者の世界にいる家族たちは
次のステージ(生まれ変わりに
近付く)に 向かう過程で
生前の記憶や自己が溶けていく。


亡くなった人は
生者の世界に心残りがあると
次のステージに 行けないらしい

夏目環は、ランニングの
トレーニングをしながら、
9年ぶりに再会できた 
愛する家族とは
会えなくなる覚悟を
決めなければいけなかった。


私も
「自分のレーン越え」をしたい。

1月6日に 数年ぶりの
超スロージョギングを
しました。
3kmジョギングして
池の周りをウォーキングして
トラックに戻って 2km。

23歳の しっかり者の 夏目環は
フルマラソンに参加した。
59歳の ヘタレで幼稚な 
五月かえでは、今年の4月
10キロマラソンの完走に
挑戦しようと思う。

って、ここで書いて
もう逃げられない状態に
自分を持っていく。。

こんなブログですが、、
今年も どうぞ宜しく
お願い致します ( ̄▽ ̄;)ゝ