猫目覚まし | ゆかりん日記

ゆかりん日記

猫と一緒に
小さな幸せのおすそわけ

今朝は4時過ぎに起きて1人遊び
飽きた頃に「お外いこ~」の大合唱
いつもスマホのアラームよりも
早く起こされアラームも必要ない。

「もうちょっと寝かせて」は通用しない
日の出時刻は東京より20分遅く
沖縄よりも50分早い4:50分
太陽が昇ってなくても明るい

外に出してやったのに
ピタリと止まる

どーした?
静かにするニャ

猫の耳はとても良い
戻ってきた
キジ猫キーちゃんが歩いてる音が
聞こえたらしい

ゆっくりと海の方から太陽が昇る
メイちゃんにも少しづつ太陽の光が・・

と、思ったら眩しいらしい

太陽さんはキラキラですニャ

もうお散歩終わり?

かと思ったら

スリンスリンタイム
誰かここにマタタビ撒きました?ってほど
スリンスリンして楽しんでました。

キーちゃんは屋根の上で寝るようです

昨日の夕方
小学生の前を猫が横切る
1人の女の子が
「私、猫アレルギーだから
猫の近くには行けないんだよね~
虫も触ると汚ないって
お母さんに怒られる」

すると別の女の子
「私、人間不信だから
人間ダメなんだよね~」

3年生くらいのランドセルを背負った
女の子の会話

猫アレルギーは仕方ない。
虫は全て可愛いとは言えないけど
きっとお母さんは虫嫌いなんだろうね

私の母は「何でも触ってみなさい」と
言う人だった。
野良猫も野良犬もいた時代。
犬も猫も逃げるのは触って欲しくないから
追いかけず動かなかったり近寄って来たら
声をかけてから触りなさいと言われた。
虫も色々捕獲して良く観察した。
おかげで大人になった今でも
G以外の虫は平気。
母に感謝!

人間不信の女の子
何があった?それとも冗談?

今どきの子供の会話ってこんな感じなの?
ちょっとおばちゃん心配になりました。