今は長野にいます。 | まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう

作るプロセスを楽しむ事と大事に思うを伝えています。子どもがいるから出来ないではなく、子どもがいるからやってみようをモットーに毎日を大事に育てています。

まやまみーのメイド イン オレん家を楽しもう-DSC_0119.JPG

みなさん、お久しぶりです(笑)

結構まめに更新していたのに、、、とお思いでしょうね(笑)

最近、Facebookにもはまってしまい、細かなことはそちらにちまちまupしてます。

森のナースのページもありますので、ぜひいいねを押して応援ください。


ところで今は長野にいます。なんとまるっと10泊のお仕事です。もちろん、いつものようにいくつもの団体をではなく、1団体です。実は来月もありまして、またお世話になります。施設待機自体は何度かありますが、こんなに長いのは初めてです。(笑)

だから、病気も様々。

もう早速骨折し、帰宅した生徒さんもいます。

ここの施設の良いところは、、、
ちゃんと休み時間が決められていること。やっぱり、それがないとだらだらと来てしまい、収集がつかなくなってしまうこと。

また館長さんがとてもよい人で、その他のスタッフさんもみんな優しいので、安心です。(笑)ありがとうございます。


今月から、繁忙期に入りました。

ここまでの季節は感じるもの、これからの季節は訴えるものを受け止める。

小学生と中・高校生との境目。

大人と子供の境目。

全員がこの枠に当てはまるわけではないのですが、、、

もう大人でしょ?

まだ子供でしょ?


あたしも子供と言うくくりのときに大人の都合よく、言い回された。

今はいちよ、大人と言うくくりとなり、子供と言うくくりの人たちと寝食を共にし、旅をすることで、昔の都合よく、言い回された苦悩を思い出す。

あたしはそんな人たちを受け入れて、その人自らが答えを引き出せるのを見守るそんなお手伝いをしたい。

指示するのではなく、諭すのでもなく、否定するのでもない、、、ただただ受け入れる。

先日は、すごくお偉いさんから、あたしといると素直になりすぎるから怖いと言われた。
あたしは意外に素直だ。(笑)

素直にいながら、周りとうまく周りとまわることを今は、学んでいるんだと思う。

素直になることは、とても素晴らしいこと。

だけど、それを許されない社会があること。なんかみんな生きずラサを感じているんやろうなぁって思った。


でも素直でええやん。

素直な貴方をあたしは受け止める。そのうち、素直になっても周りとまわることが出来るようになるようになっていく。
あたしがそうだったように、、、

けど、まわらなくてもそれも答え。そこはまたまた素直に自分を受け入れてあげましょう。

いいの、どっちも貴方なんやから、、、

あたしも、そう。

うまく回ることも、回らないこともある。

でもどっちもあたしやし、またどっちも意味がある。

そう思って生きている森のナースです。