たぶん、一生に一度の出来事です。 | 鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

列車に乗って。自転車に乗って。歩いたり。空を見上げて飛行機を追っかけたり。

九州に出張していました。

福岡の丸天うどんを皮切りに九州を南下。笑


そして


十八番ラーメンのニララーメンで締め。笑


出張が終わり、


レンタカー屋さんに送迎車で


鹿児島空港まで送ってもらいます。


送迎車が進むと、


道沿いに小旗を持った人達の人垣ができています。


何だろう?

空港の敷地に入ると、


その人垣はかなり大きくなっています。

送迎車が空港に到着。


人垣の前で車のドアが開きました。


滝汗…。滝汗…。滝汗…。滝汗…。滝汗…。


緊張しながら送迎車を降ります。

人垣の向こうに見えるワゴン車が乗ってきた送迎車。


訳がわからずボーっとしていると…。


お見送りされるならこの枠内へ、


しかし先の方がよく見えますよ。


と警官から声をかけられました。


よく聞くと、


天皇陛下と雅子さまが、


帰京のため鹿児島空港に来られるとのこと。


あ!そっか!!


鹿児島で国体が開催され、


天皇陛下と雅子さまには、


開会式にお越し頂いていたんですね。


燃ゆる感動 かごしま国体 熱い鼓動 風は南から


なるほど。


みなさん陛下と雅子さまのお見送りかー。


やっと状況を把握。


意味がわかって、あらためて周りを見ると、


確かに反対側にも人垣ができています。

私も陛下と雅子さまをお見送りしようかな?

と思ったものの、

陛下と雅子さまの到着時間がわかりません。

まして、

飛行機のチェックインをしなければ…。

手荷物を預けなければ…。

お腹が空いて何か食べたい…。

と言った、時間を気にする気持ちが働き、

その人垣を離れました。

チェックインをして

手荷物を預け

食事を済まし

保安検査所を通り抜けると、

そこにも人垣ができていました。

どうやら、


陛下と雅子さまが、


ここを通られて飛行機に搭乗されるそうです。


搭乗口には報道陣も集まっています。


自分の乗る飛行機の搭乗時間が、


ギリギリに迫る中、


ヒヤヒヤ、ドキドキしながら待つ事数十分。


陛下と雅子さまがお見えになりました。


気さくにお手をお振りになる陛下。

段々こちらに近づいてこられ、


その距離20mぐらい。


ドキドキ、ワクワク

あー陛下と雅子さまだ。。。。

陛下と雅子さまを見たのは生まれて初めて、

また歩いているお姿を、

こんなに至近距離でお会いしたのも

初めて。

全く何も準備もなく、

こんなに偶然にお会いできるなんて。

感無量

これは日頃の行いの賜物だと、

自分に言い聞かせた次第です。笑

陛下と雅子さまは、

ANAの特別機で帰京されます。

私も後を追い搭乗。

陛下と雅子さまが搭乗されたANA機を、

JAL機からお見送しながら、

帰路の途に着きました。

多分、自分の歳を考えると、


こんな至近距離でお会いしたのは、


一生一度で最後の経験だと思います。


この経験をさせていただいた運に


感謝いたします。


おわり