禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです![]()
![]()
先日、いつもお世話になっている
「ベビー・キッズマッサージ教室のぬくぬく」の秀美さんに、禅タロットを体験いただいて
嬉しいご感想をブログに書いてくれました!
秀美さん、ありがとう![]()
秀美さんが書いてくれていたことが、まさに私の伝えたいこと、なんです!
一部抜粋して載せます![]()
自分がひいたカードを見て
頭の中をもう一度見てみる。
「私どんなふうに思ってる?どうしたい?」と
マヤさんも問うてくる。
自分も自分に問うてみる。
その繰り返し。
今は自分第一で生きているけど
もともと、ずー---っと、母や相手になんでも決めてもらっていて
マヤさんの言う「自分軸」がなかったの。
結婚してからも夫に言われたら疑いもなくその通りに動いて
育児でわからなければ全部母に聞いて、その通りにして。。。
食べたいものも相手にぜーんぶ委ねてた。
それがたまたま、けいこちゃん(マヤさんのことね)の禅タロットをしてもらうようになって
自分に問うて自分の頭で考えていくようになってから
だんだんと自分軸で生きられるように。
もちろん、色んな場面で妥協していかなきゃいけない時もあるけれど
人に囲まれて暮らしているから仕方ないね。
でも自分はこうだ、って軸を持てるようになったので今は大丈夫。
自分軸がなくて、人に決めてもらっていた。
私もそうだったんですよ〜〜〜!
自分に問うて、
自分の頭で考えていく、
そして、自分軸で生きられるようになる
って、ホント、すぐにはできないの。
少しずつ少しずつ練習して
失敗して、成功して
そうやって体験を積み重ねてきて
自分軸ができ、より心地よい自分軸へと整えていく。
それが、生きている間、ずっと続いていくのだと思います![]()
秀美さん見ていると、本当にいつも自然体で、みんなから愛されている。
他人軸の人には全く見えないんですよ![]()
そして、愛に溢れている![]()
育児中のママさんに寄り添い、一人一人とちゃんと向き合ってる![]()
他人軸をずっとやってきたからこそ、自分軸がいっそう映えるんですよね![]()
他人軸だけでも、自分軸だけでも、しんどいんです。
両方あってイイ![]()
![]()
秀美さんの全文はこちらにあります!ぜひ読んでください![]()
ありがとうございます![]()










