こんにちは。
占星術家のまやクリスタです。
7月も1週間ほどが過ぎました。
星の動きから読んでいくと
今年のハイライトは12月22日前後。
土星と木星がいまいる【山羊座】から
【水瓶座】へと移動して
ぴったりと重なります。
この一年間の「激動」ともいえる変化を経て
新しい方向にシフトする
切り替わりの時です。
自分なりに過去に区切りをつけて、
新しい気持ちでスタートを切っていく
タイミングになるでしょう。
どういう方向にシフトしていくかというと、
これまでが
「物質的豊かさ」が力だった時代だとすると、
【水瓶座】に土星が入る今年年末以降は
「知恵」や「自由」が力となる時代。
3つだけかくと
●「変化に対応できる情報力や柔軟性」
●「居場所に関係なく社会と繋がったり仕事をしたりできる力」
●「立場や役職に関係なく、個人の能力を発揮して、人と対等に連携する力」
が重視される時代へとシフトしていきます。
それをちょっと先取りして経験したのが
今年の3月21日~7月2日の間です。
なぜかというと、この3か月ちょっとの間、
土星は一度【水瓶座】に入っていました。
(5月11日に逆行をはじめて、
7月2日に【山羊座】に再び戻ってきました。)
今年年末以降、
上に書いたような世の中に
シフトしていきそうだよ、ということを
3月21日~7月2日までの間に
私たちは先取りで体験していたのですね。
この3か月ちょっとの間、
外出自粛
(シンガポールの場合はもっと厳しいCB)
によってこれまで「あたりまえ」だった
日常がストップしました。
(早く収束することを心から願い、引き続き不要な外出をせずに生活していきます。)
ここでは、それによって
どういう風に社会が変わったか
という視点で見てみると、
結果的に
「リモートワーク」や「オンライン学習」、
通販利用率の高まりなど、
様々な分野でのオンライン化が
より一層進み、普及しました。
わたしは、対面による
占星術セッションや講座ができなくなり、
オンラインへの対応へと切り替えました。
初めての試みでドキドキしましたが、
やってみると、オンラインなりの
良さもあるなぁと分かったこともありました。
「物理的な行き来が制限される」のは
土星が水瓶座に入った影響と考えられます。
でも一方で
「どこにいてもつながれる「自由」が実現し、
定着する」
ということも
【水瓶座】の土星のエネルギーによって
起こる変化です。
この先、先進的なIT技術が
生活の隅々にまで
スピーディーに普及していくのだろうなぁ
と思いました。
また、
「新しい生活様式」という言葉が象徴するように
「早くいつもどおりにもどればいいね」
という言葉が
本当の意味で実現することはなく、
安全意識、
住む場所、
仕事、家事のしかた、
家族との時間のとりかた、
ひとりの時間のとりかた…
などにおいて
過去のやり方やライフスタイル自体を
変える必要が出てきたことを
多くの人がどこかで実感しているかもしれない、とも思います。
そして、ちょうど最近、
7月2日に土星が再び【山羊座】に戻り
5日に山羊座で月蝕が起こったあたりで
流れが一度切り替わり、
今年の第2幕がスタートしました。
長くなったので、
明日続きをかきますね。
【関連記事】
【公式LINE】ともだち追加はこちらから↓
↓このURLからも追加できます