【関連記事】世の中の”大洗濯”①不具合や軌道修正をどうとらえるか
今年は
土星が山羊座から水瓶座に移動する
大きな変化の年です。
土星は「メンテナンス」をしてくれる星。
車の車検のように
直しておくべき所や
克服することで人生がうまく回るようになるポイントを
教えてくれます。
・3月22日~7月1日 水瓶座

・7月2日~12月16日 山羊座(一度山羊座へ戻る)
・12月17日~ 水瓶座
昨日(2020年3月3日時点)、
インド政府が新型コロナウイルス対策のために
3月3日以前に発給された
日本人向けのビザを無効にすると発表しましたが、
ウイルスの感染拡大がきっかけとなって
国境を越えた自由な移動や活動に
境界線が明確に惹かれる・制限がかかる
という状況は、
水瓶座と土星の組み合わせが象徴する
(土星の水瓶座への移動が近づくにつれて濃厚になってきている)
世の中の動きと言えます。
土星が水瓶座に入る3月22日以降、
・自由な移動の制限(不便)
・個性や自由が制限されること(偏見)との戦い
・既得権益とそれを打破しようとする動きの対立
などが
政治だけでなく、色々な分野で起こる可能性があります。
そして、その結果として、
◆ダイバーシティ(多様性)が"スローガン"ではなく、
実際の社会や生活に落とし込まれて浸透する
◆新しい通信方法、ネットワーク・教育が確立される
(例:ウイルス拡大防止・環境保護のため移動制限→リモートワークが普及)
◆時代に合わなくなったルールや常識が淘汰され、
新しい価値観・生き方が普及する
◆社会保障、インフラ、通貨など、世の中の仕組みが刷新される
◆経済優先➡環境優先
仕事や成功優先➡自分の人生優先のような
考え方の変化が浸透する
このように変わっていき、「元に戻る」ことはなさそうです。
多くの人が
自分の価値観を徹底的に見つめなおすことに
向き合う今年。
3月22日以降、個々人のレベルでは
・今までの分野と違う仕事をしたくなるorすることになる
興味のあることを副業としてはじめる
・偏見や批判への恐れに向き合うことになり
自分の個性や意見を言うことの大切さに目覚めていく
・関わる人や世界が広がることで
今まで知らなかった新しい方法や
様々な考え方を取り入れることになる
等をきっかけに
生き方の大きなシフトを起こす方も。
土星は一度山羊座に戻りますが、
2020年の12月17日に再び水瓶座に入ると
土星と木星が水瓶座で重なります。
そのころ、
一年を通して新しい挑戦や
試行錯誤をしてきた結果として
大きな転機を迎える方も。
もし、いま、
一生豊かに暮らしていけるお金があって
周りとの人間関係も良好で
仕事もうまくいっている
そんな満たされた毎日を送っているとしたら、
それでも自分がやりたいことは何か。
それこそが
「自分のほんとうの価値観」であり、
幸せのキーワードです。
自分の幸せを真剣に考え、
出来るところから現実的に行動を変えていくことで
今年の年末頃には
想像もつかなかった
新しい自分と出会えているかもしれません。
社会の構造ががらりと変わり、
これまでの政治や組織のあり方・常識の淘汰が
行くところまで行く、激動の2020年。
そうしたシビアな変化の中で
本当に大事なものや
この先もずっと続いていく「本物」が残っていきます。
変化を恐れず、
「プランB」を用意しておく柔軟性を持って、
新しいツールや情報も取り入れながら
自分の本当の価値観を実現できる生き方を目指していこう。
2020年、まもなく水瓶座に移る土星からのメッセージです。