くも膜下出血での退院から
1ヶ月後の手術に備えて
体力回復に励む毎日アッププンプン



一度落ちた体力は
そんな簡単には
戻らないアセアセ(経験済み)



なんとか…
と言えるくらい迄に
戻った頃に
また、入院、手術病院えーん



今回は
脳動脈瘤が破裂した訳ではなく
目的は
コイル塞栓術をした瘤に
フローダイバーターキラキラ




ただ、手術は
くも膜下出血と同じ事をやるので
術後がめちゃくちゃ辛いえーんえーんえーん




私の場合は
いつも右足の付け根から
太いカテーテルピリピリを入れて手術えーん



傷口は縫う事無く
止血タラー
その為、術後も
先生が15分位
ずうっと押さえて下さり
血が止まったのを
確認後
止血の為に
重しを右足付け根に乗せられえーん
しかも圧力かける為に
グルグル巻きにえーんえーん



そして
命じられるのが
3時間時計身体を動かしてはいけないバツレッド注意
(表面的には止血されてても
動脈の傷が塞がってないからショボーン


3時間時計が経つと
重しが外れるけど
もう、3時間
一切動いたらダメバツレッドえーん




これが、地獄炎ガーン
背中の痛みアセアセ
全身麻酔による吐き気アセアセ




6時間時計経過すると
右足は
動かさないで
背中に枕を入れてもらったりショボーン
それでも
痛くて辛いえーん



16時間時計位経って
止血されてたら
やっと寝返りが自由に打てる様に爆笑



看護師さんも
この手術を受けた人は
これが1番辛いアセアセって
言われます!との事



本当に辛いえーんえーんえーん



この時点で
検査も含め
4回目
たまらないえーんアセアセ





身体を動かせないので

術後の食事は串刺しの食事が

用意されました合格





全身麻酔から
うっすら目が覚めた時に
先生に言われた事にビックリびっくり爆弾



「今回、フローダイバーターの
施術は
出来なかったので
また、来月手術します」!?




聞き間違い??と思い
意識がしっかりしてから
もう一度先生に聞くけど
間違いでは無かったアセアセえーん



2ヶ所くも膜下出血になって
コイル塞栓術ビックリマーク
それぞれ施されてる瘤



なんとたった1ヶ月で
治療した瘤が
大きくなってる叫びガーン
との事アセアセ



こんな短期で、
治療した瘤が
大きくなる人は
聞いたことない!
との事アセアセ




なので、今回は
もう一度安全の為に
コイル塞栓術をしただけにしましたキラキラ



フローダイバーターは最終治療!!
万が一
その治療をした後に
瘤肥大が見つかった場合
治療が困難アセアセなので
つまり
安全策を選んで下さったので
感謝キラキラだけど
またあの辛い十数時間を
過ごさないといけないと思うとガーン
流石の
私も落ち込んだダウンあせる




この時の入院時について
以前に書いてらブログです



また、1ヶ月後の
入院、手術が決まった!!


続きは、次のブログで鉛筆