迅雷システムをじっとみてみた( ゚д゚)ジィィィィ | MAYのラジコンと徒然なる日々

MAYのラジコンと徒然なる日々

つれづれなる毎日と、ラジコン等小生の趣味をつらつらと・・・・

んでんで、、

 

興味本位で調べてみたけど

調べたことは何一つ活かせずにいる

MAY得真っ黒備忘録っす

(`・ω・´)

 

MAY迅さん弄りの続き、、

 

で、、、アッカーマン なのですが、、

迅雷システムをバラバラにしてみた

((((;゚Д゚)))))))アワワワワ

 

んで、、、

サーボホーン??の、、、

ピロを取り付ける穴が3系統あるので

これの違いって、ナンジャラホイ?

( ゚д゚)?

 がちょっと知りたい、、、

 

 

と言うわけで、、

 

写真撮って、パソコン上でざっくり採寸して

Excelで動きを再現してみたw

 

上の写真の先っぽの①の位置の変化の様子

→③は三角の位置を変えると①と同じになる

 

で、、、②の位置の変化の様子

 

と言うわけで、、

②の方が①より左右のピロの幅が広いので

ステアをきると、前後の移動量が②の方が多い傾向になる

と言う事で、、、

サーボとナックルの位置関係やレバー比でも変わってくるけど

ざっくりとした傾向は

 

①の穴はトーインに向かう傾向のアッカーマンが作りやすい

②の穴はトーアウトに向かう傾向のアッカーマンが作りやすい

 

な理解になったです、、

 

 

で、、迅雷システムの特徴として

 

ステアシステムのレバー比を大きくすると

→三角をサーボの軸から離してつける

回転半径が大きくなり、スライド方向に対して前後横行の移動が小さくなる、、ので、、、トーインに向かう傾向になりやすい

 

で、、その逆でレバー比を小さくすると

→三角をサーボの軸に近づけてつける

回転半径が小さくなり、前後の移動量が大きくなる、、ので、、トーアウトに向かう傾向になりやすい、

 

と思ったです、、、

へぇぇぇぇ( ゚д゚)ぇぇぇぇぇ

なんだけど、、この事は

この後の話に全く生きてこないwww

_| ̄|○ぉふぅぅぅぅぅぅぅぅ

 

 

で、、、

迅雷システムはサーボを傾けて取り付けることが出来るのですが、、

 

キャスターつけたら、ナックル側のピロの高さが変化するので

これにあわせて、サーボの傾きを替えるとよさげな感じになるのですが、、

 

事前に傾ける目安が出来ないかなぁ、、、

と考えてみたものの

頭が追いつかなかったので、あきらめて頑張るますw

 

で、頑張ったけど

バラした時のスペーサーで問題なかったwww

 (´ー`)

 

んでんで、、、

 

サーボの位置変えてアッカーマンの推移を変えていくですが、、

 以前ハマってた

こんな感じで評価してみたら

結果こんな感じになって

大体パラってる?


今までの傾向だと、ここからトーを微調整したら

大体フロントが走ってくれる


はず?

( ゚д゚)ヌ?


で、、、良い感じ?

だといいなぁ、、、

(・ω・`)



と言うわけで、次回が楽しみだ、、


ラジコン楽しいや

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*