アッカーマン の自由研究w(・∀・)その2 | MAYのラジコンと徒然なる日々

MAYのラジコンと徒然なる日々

つれづれなる毎日と、ラジコン等小生の趣味をつらつらと・・・・

気分転換できる趣味があるって
大事っす
(`・ω・´)




と言うわけで、、



の続きで
相変わらず
わかった風でとんでもない理解をしてるかもしれないけど、とりま後日悶絶する為にブログに書いてみようとするMAY得真っ黒備忘録っすw



で、、、

ステア切ってると、タイヤの間の挟み角が
Λ→ Ⅱ→Vな感じに見える、、

ので、、、

ちなみに今のMAYBRIDさんでザックリ測ってみると、、


こんな感じで、ちょっと凸凹があるものの
ステアを切るとタイヤ間の挟み角が
ザックリ測定でも、Λ→ Ⅱ→Vな感じで
小さくなってく方向だった

( ゚д゚)トイウコトハ?


すごく安直な理解をすると
キャンバー角とトーの関係が

こんな感じで、挟み角に比例するとしたら
とりま、ベースになる
アッカーマン?ステア角に対するトーの推移は
こんな感じの赤線がベースになるのかしら?
( ゚д゚)ヌ?

コレって、、、
アッカーマンがトーインに向かって推移する?
って、事だよな??

???( ˙-˙ )???おや?

ん?
これの時って、上から見ると
こんな感じで
タイヤの傾き方からすると
タイヤの進みたい方向は矢印みたい感じで
トーアウトっぽくなってる、、、


だよな?


だから、抵抗なく転がそうと思ったら
見た目がトーインになってないと
いけない気がする、、、

よね?( ゚д゚)?

だけど、、コレって
ステア切った時にフロントタイヤが抵抗なく真っ直ぐ転がっていく時の話になるので、
こうしたからと言って曲がるとは限らないよなぁぁぁぁ



なので、、

今のアッカーマンを見てみると
下の緑線な感じなんだけど

実際の乗った感じと、
理論値?な赤線との差を考えると
確かに、舵角が小さい時は旋回も加速も効率いい感じだったし
舵角が45°くらいから旋回に抵抗感があった気がする、、

で、、感覚的に60°過ぎて角度が深くなっていくと、フロントの抵抗感が増えて徐々にスピンモードに入る、、、

Σ(゚д゚lll)ん?
理解があってるのか?


(・ω・`)それでも自信ないなぁぁぁぁぁ


と言うわけで、、、


理解出来た気がする事をやってみよう
( ̄Д ̄)ノォゥ


で、、、、ポテ行ってみたwww


せっかくな検証なので、
キャンバーを5°に変更して
アッカーマン を全崩壊www
ギャァァァァァ((((;゚Д゚)))))))ァァォァァ


コレ迄の検証結果をベースに、
机上で目標なアッカーマンをだして
それに向かって事前に調整してみた

赤線が理論値っぽいヤツで
緑線が調整してみたヤツ
こんな感じで、今までだったら
論外!!と思ってた
トーインに向かうアッカーマン 
:(;゙゚'ω゚'):ダダダダダダイジャウブナノカ?
 

で、、、走ってみたら、、、


( ゚д゚)ヌ?

特に変な違和感ない、、、

で、、、前に比べて、
少し深い角度60°位でも耐えるようになった、、
気がする?

し、、、

理論値と乖離しているあたりで
抵抗感もある、、
深すぎるとやっぱりスピンする、、、

( ゚д゚)へぇぇぇぇぇぇぇ



プラシーボじゃないよぁよなぁ、、、
理解あってるでいいのかぁぁぁぉ、、



多分あってる、、と勘違いしつつ
ちょっと満足 ( ̄▽ ̄)


で、、、おもた、、、

アッカーマン のスタートってキャンバー角に依存して
中間のトーは、キャスターとキャンバーとキングピン角に依存して
アッカーマン の行き着く先、、最大舵角の時のトー角って、、、
キングピン角に依存してるっぽいな、、


キングピン角をつけてると
アッカーマン は最終的にトーインに向かう事になって
キングピン角を付けない場合、見た目パラか弱アウトに向かう感じになるんだろうな、、、


なんかそんな気がしてきたじょ
(・∀・)



で、、、話変わって
今回のポテにでキャンバー寝かしてみたら
ちょっとネガなところも改めて確認できた

ステアきり始めで、舵が効きにくくて
MAYさん的には扱いにくい、、

コレはまた、検証してみよっと



と言うわけで、
オチはないけどw
MAYさん的には楽しい検証でした
(*´꒳`*)

結局アッカーマン 崩したままだけどwww
_| ̄|○ぉふぅぅぅぅぅぅぅぅ


ラジコン楽しいや
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*