出雲市から雲南市へ飛びます🚗³₃

ここからは私の希望の場所を

巡らせていただきました。

 

前記事

 

 

須我神社

2024年5月24日(金)参拝

 

すがじんじゃ

住所:島根県雲南市大東町須賀260

出雲へ出発する2,3ヶ月前

行きたい場所を探しているとき

「出雲大社 奥宮」で検索をかけ

ヒットしたのが、

なぜか須我神社の奥宮でした。

その際、八雲山は島根県に

二つあることを初めて知り

興味を持ちました。

須我神社は

以前も参拝した気になっていましたが

行ってみて初参拝だったことに気付きます。

一の鳥居

神社の約160m手前にあります。

舞仲間に車の中から撮って貰いました。

二の鳥居

私の一番行きたい場所が奥宮だったため

登拝前、本社にご挨拶に伺いました。

日本初之宮の石碑

出雲神話で有名な「八岐大蛇伝説」
須佐之男命は大蛇を退治した後、

稲田姫と結ばれ

”はじめて宮作りをしました”
これが「日本初之宮」とされている

理由です。

手水舎

 

 

狛犬(神門手前)

 

神門

 

階段の中腹に

日本で最初の和歌の歌碑あり。

 

「八雲立つ 出雲八重垣

 妻籠みに 八重垣つくる その八重垣を」

 

この宮を包むようにして

美しい雲が立ち上がるのを見て

須佐之男命がこの歌を詠んだとされます。

 

 

御神紋

「二重亀甲に八雲」

御紋を拝見するだけで

名称がわかった御神紋ははじめてかも。

社殿

 

◆御祭神◆

須佐之男命(すさのおのみこと)稲田比売命(いなたひめのみこと)

清之湯山主三名狭漏彦八島野命(すがのゆやまぬしみなさろひこやしまのみこと)

 

簸の川上に於いて

ヤマタノオロチ(八岐大蛇)を

退治した須佐之男命は、稲田姫と共に

この須賀の地に至り

「吾が御心清々し」と仰って

宮造りをなさいました。

これが「日本初之宮」とされる

須我神社です。

 

ヤマタノオロチ(八岐大蛇)は、

日本神話に登場する伝説の怪物で

一つの胴体に8つの頭と8つの尾を持つ

巨大な蛇とされますが…

島根県木次町を拠点としていた大富豪

出雲の鉄資源を一手に握っていた

豪族を投影したもの。

また、

古代からたびたび氾濫を繰り返して

恐れられた斐伊川が

オロチの正体なのでは?とも

いわれています。 

本殿

 

浪と注連の上に浮かぶ日章の彫刻(本殿前破風)

見え辛い…

もう少しズーム

 

浪の上に浮かぶ三日月と日章(本殿後破風)

月と太陽が重なっているのですね

月食ということかな

日章月章図(写真)

色褪せる前の日章月章図が

貼ってありました。

この彫刻の意味の説明はなく

HPには画像も載っていません。

彫刻の位置関係を見ると

日章は西南、月章は北東なので

ほぼ日が沈む方角と、

月が出る方角ではあります。

御神木

隣接する真言宗のお寺

普賢院との境に立っています。

境内入口から見ると

社殿の両脇に杉の木が対で

立っているのがわかります。

 

画像はありませんが

二の鳥居付近の蓮池に

松の木が自生しており

一つの株から男松と女松が

生じていることから

「縁結びの夫婦松」と言われています。

 

6月28日追記

【お守りのこと】

私は授かっていませんが

須我神社のお守りは何だか

凄そうなのでご紹介

 

①悪切・開運の「御霊剣」

初穂料 2万円

※画像はお借りしました

 

須佐之男命は十束の剣

(別称「遠呂智の麁正(おろちのあらまさ))によって

八俣のおろちを退治なさいました。

その「麁正(あらまさ)」を(なら)して、

当社の神成木を用いて御霊剣をつくり

これを大切に宮型におさめ、

厳封して本殿にて二十一日間の

秘法の御祈祷して

お分かちをしているとのこと。

人事を尽くし、万策尽きて、なお困窮し

判断に迷い、途方にくれて

最悪の状況に陥ったとき、

水引を切って開封してお陰を受けます。

 

十束剣といえば石上神宮(奈良県天理市)

にお祀りされていると記憶していますが

元々は須我神社にお祀りされていたものが

石上神宮に移されたとのこと。

知りませんでした。

本家本元の

「御霊剣」のお守り御霊験ありそうキラキラ

 

②「三氣之御守」

初穂料3千円

※画像はお借りしました

一番人気の御守のようです。

この御守は「氣力」「体力」が

バランスよく充実し、

よく「智力」が働いて「三位一体」の

自己が得られる御守です。

全国の神社で「氣の御守」は、

須我神社と埼玉県秩父の三峯神社の

二社でしか授与されていないそう。

 

「神氣」「心氣」「身氣」の

充実の得られる「三氣」の、

御守を身に受けられて

「良縁」「子授け」「悪切り」「開運」

「悪病退散」「寿命延長」を

預かりましょう❣

 

 

***

 

拝殿で参拝後だったか

階段下にブロ友さんの姿を見付けました。

翌日の奉納舞をご観覧くださること、

また、前日から出雲入りされることは

聞いていましたが

私のほうは前乗りすることは

話していませんでした。

時間も16時過ぎだったので

普段ならあまり

神社参拝をしない時間帯です。

 

手を振るも

”誰に振っているの?”的な

反応で、全く気付いてもらえず笑い

後ろを振り返っているし…笑

 

舞仲間も大鳥大社の打ち上げで

顔見知りだったため

「Kちゃんのお友達じゃない?

凄い偶然だね」と

言っていました。

 

ブロ友さんは下鴨神社での奉納をはじめ

勝林院、大鳥大社へも

ご観覧くださいました。

 

私が今回最も感激したのは

ご両親もご一緒で

関西から遙々お車で

いらっしゃっていたことです。

感無量😂

ご挨拶させていただきました🙏

 

この後の場所でも

奇跡的な出会いがありました。

 

つづくꔛ♡