温泉と天狗滝の帰りに

寄らせていただきましたお願い

 

4年振りの参拝です。

 

嵐山瀧神社

2024年5月11日(土)

前回うかがった時は

桜の花びらが数枚

浮かんでいる手水舎でしたが

今回は

紫陽花メインの花手水でしたあじさい

ハーモニーさんが

参道に紫陽花の木があるから

そこから切ったんじゃない?と

言っていたけど

まだ少し紫陽花の季節には早い気が…

 

 

お社の近くの

小さな手水舎も花手水

welcome感があって素敵飛び出すハート

 

社殿

福岡県 宗像大社の分霊で

創建は天平宝字年間(757~764年)と

伝えられます。

 

◆御祭神◆

宗像三女神(田心姫命 市杵嶋姫命 湍津姫命)

小松女院(醍醐天皇の御孫姫)

 

 

おしゃれ絵馬

 

お社前の手水鉢にも

紅葉との組み合わせが素敵です

クレマチス

境内のお花も美しい

小松女院様にご挨拶して

 

この日は水が濁っていたので

木々の隙間から見る滝が

一番よかった

帰る時

鳥居近くの花手水も発見

 

美しい花手水に癒された

参拝でしたキラキラお願いキラキラ

 

帰りに近くの「竹やぶ」さんで

鶏のたたきを買って

帰路に着きました。

 

ありがとうございました❁