中山身語正宗

りゅうこうとくじ

住所:佐賀県三養基郡基山町大字宮浦2200

前記事の本福寺から車で約10分のところにあります。

駐車場がとても広く、檀家さんや信徒さんが多いことがうかがえます。

✱山門✱

 

✱手水舎✱

普段柄杓があるのかわかりませんが、端っこから滴り落ちるお水で直接

手を浄めました。

✱本堂内✱

いきなり本堂内です。外観の画像は取り忘れました。

大本山「瀧光徳寺」は、

大正10(1921)年4月28日、宗祖覚恵上人によって開創されました。

本尊は「中山不動尊」。

中山身語正宗は、大本山「瀧光徳寺」(佐賀県三養基郡基山町)を中心に関東別院「誓照寺せいしょうじ」(千葉市)と日本全国に布教拠点(寺院、教会、布教所)を持つ仏教の宗団です。

「身語正」とは、「()(まさ)しく如来(にょらい)(ことば)を授かる」と読み、

その意味は確かに実在される「み仏」が、私たちを幸せに導くために、

“み仏の様々な働きかけ(身語正)”を授けてくださるということです。

本堂内の天井から大きな数珠がぶら下げられています。

数珠の内側でお参りすると良さそう。

この日伺ったお寺では全ヶ所、お参り後クラクラしたのですけど

なんでしょう?ただの立ち眩みでしょうか。

✱弁財天堂✱

奥山巡りをしました。他に情報がないので全部載せておきます。

つまらないかもしれませんが私の記録用として。

弁財天堂はその名の通り弁財天様をお祀りしているお堂だと思います。

✱妙心堂(左)・権現堂✱

「妙心」は悟りに至った至高の心を意味し、合わせて仏道の理想そのものをあらわす言葉。そのお堂。

権現(仏や菩薩(ぼさつ)が仮(=権)に姿を変えて日本の神として現れること)を祀るお堂。

✱淡島堂✱

淡島大明神がお祀りされていると思います。

神なのですけど、他のお寺でも見かける私にとって謎のお方です。

淡島大明神の本地仏(日本の純粋な思想である古神道の「神様」を「仏様」にあてがって、神仏を混淆させた思想のこと)として「虚空蔵菩薩」をお祀りしていることが

多いようですが、こちらには「虚空蔵堂」は別にありましたので違うと思います。

✱虚空蔵堂✱

虚空蔵菩薩様をお祀りしているお堂だと思います。

虚空蔵菩薩様は、梵名を「アーカーシャ・ガルバ」といい、

アーカーシャは虚空(宇宙に広がる天空)、ガルバは母胎や蔵を意味し、

虚空のような広大無辺な蔵(大宝蔵)に、さまざまな福徳と智慧を包蔵する菩薩として、衆生の様々な願いを叶えてくださるお方です。

✱龍頭観音堂✱

 

龍頭観音様は三六観音の一つで世に光を与へ、悩める衆生の音声をお聞きになり

導いて下さる観音菩薩様です。

像の画像は撮っていませんが龍の頭にお立ちになったお姿でした。

✱お百度場✱

宗祖上人の銅像が祀られているお百度場。

上人様はどこか遠くをご覧になっています。

不動明王様の前に立つと、宗祖上人様の像と目が合いました。

本尊は「中山不動尊」ということでしたので、不動明王様の後ろ姿を

眺めていらっしゃると解釈しました。

 

 

✱大日堂✱

大日如来様を祀るお堂

✱根本中堂✱

釈迦如来様をお祀りするお堂

✱延命堂✱

仏に代わって衆生を救済し、延命をもたらす地蔵菩薩様を祀るお堂

✱馬頭堂✱

馬頭観音様を祀るお堂

頂上らしきところに石のテーブルとベンチがありました。

坊住山山頂ではありません。

20万余坪もある境内は、広さを聞いてもピンときませんが

お堂を全部回るとキツいです。

画像右側から上がってきましたので、左側へ下ります。

✱五重宝塔✱

昭和41年に九州で最初に建立された五重宝塔と言われています。

新しいですが、九州ってそんなに五重塔はなかったでしょうか。

 

 

五重塔の近くから本堂前の広場と寺務所を眺めていると

作業をされていた僧侶の方が私に会釈をされました。

目が合っているのかも判断できないくらい遠くからです。

✱御朱印✱

御朱印は寺務所でいただけます。

 

僧侶の方といい、御朱印の対応をしてくださった寺務所の職員さんといい

とても丁寧な方たちでした。

ありがとうございました。

今回の記事は色が乏しいので

本日の我が家の庭からお花をお届けします。

上が庭の東側で、下のが中庭に咲いている水木です。

日向水木(ひゅうがみずき)伊予水木(いよみずき)なのですけど違いがわかりますか?

私にはわかりません。

調べると、どちらも同じなのだそうです。どおりで!

我が家にはありませんが、土佐水木(とさみずき)という似た花もあります。

日向水木(伊予水木)は小さくて花が3つずつついており、

土佐水木は花が8つ以上、雄しべの先が赤いということでした。

確かに、日向水木(伊予水木)は花が3つで一セットのようになっています。

今まで気づいたことがなかった!

可愛いお花ですよねラブ

話は変わりまして。

先日、ブロ友さん(と言っていいのかわからないけど)が神社・仏閣巡りジャンルから

ジャンルの変更をされていて、私も変えるなら何がいいか見ていました。

「九州の暮らし」は、九州以外のことも書くし、

「温泉・国内旅行」もなんか違うし。

結局そのままでいます真顔

 

何か気分転換がしたかったのですよ。

 

2月2日の高千穂巡りから戻って、どんどん軽くなる自分を実感しています。

不要なものは削ぎ落し、更に軽く生きたい衝動が起こっています。

 

上野神社の記事をご覧になったかたが、

「あそこの縁切りは強力らしいです」とメッセージを下さっていました。

 

瑞穂舞の友人にそのことを話すと、

「縁切りは神様に頼まなくても自分で出来るし」だそうです。

確かにそう。私も縁切り神社と知ってて行った訳ではありません。

 

最近わかったのは、私の場合誰かとの縁切りというよりは

古い自分との縁切りが起こっているということ。

 

先日、自分が気に入る新たなアカウントを作成しました。

このブログのアカウントは、

適当につくったのであまり気に入っていませんでした。

 

新しいアカウントではまだ何も書いていません。

ただのアカウントキープってやつです。

本当はこのブログから新しいアカウントに

データを移行することが出来れば、それが一番理想であります。

(現在のところ直ではできません。PGやSEの方、知識のある方で出来るかたいらっしゃいます?)

アメブロからアメブロに引っ越し後は、このブログを完全に削除する。

あとは、301リダイレクトをすれば完璧!近いうちに可能になればいいな~。

 

とりあえず手近なところで

昨日、このブログの一部をリセットしました。

地味過ぎてわからないかもですが、全リセットでゼロになりました。

 

これを機に、今まで律義にやっていたことからも卒業致します。

 

部屋の全部のカーテンも洗いました。

カーテンには邪気が溜まるっていいますし。

 

皆様も春分の日を前にリセットいかがですか?

スッキリしますよ♪

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしければポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ