ブロ友さんが3月3日入籍されました。

おめでとうございます.。.:*

よっ男前!素敵っ!

明るいニュースをありがとうございました.。.:*

末永くお幸せに.。.:

 

***

 

吉祥寺のあとは、基山でも有名どころ(多分)のお寺に伺いました。

 

光明念佛身語聖宗 総本山

ほんぷくじ

住所:佐賀県三養基郡基山町大字宮浦2120

この日の同時刻、私以外に参拝者はありませんでした。

前にもどこかに書いたけど、私にとってお寺は敷居が高く
どう振舞ったらいいのか戸惑います。

✱本堂✱

西日本最大級の入母屋本建築として知られる総本堂は竜宮城をイメージして

造られたそうです。

本福寺は真言宗の宗教団体である光明念佛身語聖宗の総本山にあたります。

御本尊は不動明王(中山一之瀧大日大聖不動明王)

開祖は高野山真言宗で修業した木原覚恵上人です。

蝋燭もお線香も焚いてはいけないと注意書きがしてあったので

ただ手を合わせてお参りさせていただきました。

✱釈迦如来御誕生図(本堂内正面左側)✱

 

✱釈迦如来御涅槃図(本堂内正面右側)✱

 

人天蓋にんてんがい

導師が立つ位置の天井から吊り下げられるもの

✱天井画✱

 

✱五重塔✱

1994年11月3日に完成。

高さは33.6mあります。

東京浅草の浅草寺の五重塔を模して造られています。

 

五重塔手前に不動明王大仏が安置してある善法堂があり

土・日(祝日も?)限定で寺Cafeが開催されています。

✱山の神✱

こちらは好きな場所でした。

おみくじ結び所

 

境内からの景色

 

✱聖天様(観喜天)✱

大師堂の入り口にいらっしゃいます。

ガネーシャさん?と思い調べると、原型はインドのガネーシャ神だそうです。

象の能力や性質などから、

「力強く障害を除くことを現す」という解釈があるようです。

✱大師堂✱

堂内は弘法大師空海像・秘仏の歓喜天像(聖天様)・馬頭観音像が安置されており、歓喜天(聖天様)のご縁日である毎月1日16日は必ず大根を供え、供養が行われています。また、子授け・恋愛祈願・夫婦円満・良縁祈願として多くの参拝があります。
(HPより)

歓喜団=歓喜丸((スゥ)[食材名ではなく中華菓子の中でもパイやクッキーに使われている言葉]、麺、蜜、(きょう)[しょうが]、胡椒(こしょう)華麦(はなむぎ)、葡萄、胡桃、ザクロ、などを練って作った御菓子)と大根は聖天様の好物とされます。

観音堂からのぞむ五重塔。遠くから眺めたほうが美しいかも✨

 

 

 

✱御朱印✱

御朱印は売店でいただけます。種類が豊富で驚き!かなり力を入れているご様子。

迷いましたが、僧侶のかたに

「この御朱印は九州ウォーカー4月号に載るので入手が困難になるかと思います」と

言われた金色の「目入れダルマさん」にしました。完全に踊らされています。

※書置きのみ。目は塗りつぶしていただきました(指定できます)

 

五重塔をバックに写真を撮っている時

御朱印の日付が違うことに気が付きました。

この日は3月5日でしたが、3月17日になっています。

 

九州ウォーカー掲載日以降にしてあるのかな?

意味がわからずにいましたが

「まぁいっか」と帰る途中、

ちょうど先ほどの僧侶のかたとすれ違いましたので尋ねてみました。

ただの間違いだそうです。3月17日は僧侶のかたにとって特別な日でしょうか。

ちなみに九州ウォーカー発売日は3月20日です。

書き直していただき(修正ペンで消していました)、気を取り直して本堂にて。

 

五重塔をバックに(観音堂より)

 

お寺からいただいたフライヤー。

御朱印は他にも沢山種類がありました。

火祭りのご案内。

コロナの影響で中止になるかもしれないそうです。

お電話かFBページで確認されてから伺ったほうがよさそう。

お寺から下山している時に見掛けたエミューさん。50匹ほどいました。

行きがけは気付かなかったな。

車を停めて、近寄ってきたエミューさんに話しかけると

くちばしを素早く動かし、早口で何か喋っていました(声もなくパクパク)。

何か訴えたかったのかな?それとも遊んで欲しかったのかな?

 

お寺の記事を書くのは難しいです。。

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしければポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ