レースの写真
ご無沙汰してます。
ちょいと忙しい日々を送っておりまして
また今週も忙しいです (;^_^A
ムーニーバレー競馬場とフレミントン競馬場に行くと
知り合いのアマチュアカメラマンさんが写真を撮ってくれるので
こちらにも載せますね。
まずは10月6日のムーニーバレー競馬場でのナイターレース。
第1レースだったのでまだ周りは明るいです。
3歳せん馬のギリーくん。 惜しくもビリでした。
いつまでもカメラ目線のギリーww
そしてなんだか楽しそうな私ww
翌日10月7日、フレミントン競馬場へ3歳牝馬のカイリーを連れて行きました。
これはレース後の写真。
タフなレースだったけど好走したので オーナーさんも私も満足 (^~^)
さて、明日はモーイ競馬場へ遠征です。
担当馬のダイアナが休み明け初戦。
土曜日はベンディゴ競馬場へ 第1担当馬(!)の3歳牝馬のケンドルが
休み明け初戦。
来週の火曜日は担当馬のイーグルがキルモア競馬場でレース予定で、
前走は大好走の2着だったから
この3頭とも どれもビッグチャンス! ( ゚∀゚ )
9月からずっと勝ち馬を曳いてなくて、
昨日は厩舎の馬が勝ったから このまま運気が続いてくれたらいいなと
思うのです。
笑顔で良い気をどんどん取り込んで行こう!
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
母の夢を見た
結局9月は勝ち馬をひくことなく終わりました。
9月30日に曳いた「タッカー」は2着。
休み明け初戦で、今まで一度も休み明け初戦を勝った事がないので
今回もやっぱりこのジンクスは破られなかった・・・
親方は「勝てるレースだった」って納得してなかったけど
好走したから 次走に期待!
さて、今日 午前1時半頃
母の夢を見て目が覚めました。
私達はなぜか群馬県の前橋市にいた(笑)
母が亡くなるまでの6年間は 脳梗塞の後遺症で歩行器無しでは歩けなかったんだけど
夢の中の母は普通に歩いていた。
前橋は寒くて、母はいつも通り帽子を被ってコートを着ていて
私は何故か薄着でショールを巻いてたんだけど
(※ショールなんて持ってないのに(笑))
「私だってちょっと休憩したいわよ」って母が文句言っていた。
そんなところで目が覚めたんだけど
前回母の夢を見たのは8月15日。
お盆だからかな~ なんて思ったんですが
今日 10月4日は旧暦の8月15日だそうです。
偶然???
ご訪問ありがとうございました (^-^)
風邪をひいたみたいです。
早いもので9月もあと1日で終わり・・・
なんと! 私 今月はまだ勝ち馬をひいてないんですよ((((((ノ゚⊿゚)ノ
まー なんてことでしょう。
毎月勝ち馬をひいてたのに今月で記録がストップしてしまうわ!
なんて思っていたんですが
よくよく見たら4月も勝ち馬無しでした (;^ω^A あはは。
さて、先日水曜日は 地元の競馬場でジャンプアウトという
模擬レースみたいのが開催されました。
ジャンプアウトでバリア・サティフィケートを受領して
本番のレースに行ける! って感じなのです。
日本語の競馬用語を知らないので
バリア・サティフィケートは日本では何と言うんだろうって 思うのですけど。。(汗)
ゲート試験? かな?
水曜日に私が連れて行ったのは3歳牝馬のペタルちゃんこと競走馬名は
Ruby's Jewel号。
オーナーさんが見に来ていらして 写真をバシバシ撮っていて、
フェイスブックでお友達になった 実は会った事無い競馬関係者の方から
「これ、みねっちでしょう?」 と
この写真をメッセンジャーで送って頂いたのです。
この方はオーナーさんとお知り合いで、この方が持っている種牡馬に
オーナーさんが所有している繁殖牝馬を交配させたい
のような話から この写真がオーナーさんのフェイスブックに投稿されたようでした。
こちらも ↓
水曜日の朝はすごく寒くてジャケット無しには仕事できませんでした。
特に競馬場は風がビュービュー!
そうなんです、いつもこんな格好で仕事してます。
髪が汚れるのを避けるため帽子(キャップ)必須です。
髪は結わえておだんごにして 帽子の中に収めてます。
寒いからフリース。赤のフリースお気に入りww
ジーンズに安全ブーツ。
で、この日の寒さがたたったみたいで
喉が痛いです。鼻の辺りがダルいです。
イソジンのようなうがい薬は効くなぁ! って思う今日この頃。
毎回風邪をひくと 喉が物凄く痛くなって気持ち悪いくらいになるんですが
うがい薬のおかげで痛みは和らいでます。
明日の土曜日は地元モーニントン競馬場でレースに行ってきます。
9月最後の日!
これで勝ち馬を曳く事ができるか!?
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
アドマイヤデウスのはなし
ご無沙汰いたしております。
いろいろ書くことはいっぱいあるんですけど
このごろ不精で PCに向かう気がしないんです。
すみません。
代わりに、
友人のキットカットくんが アドマイヤデウスの調教を乗りに日本の社台ファームで検疫・調教中です。
来月開催されるコーフィールドカップへキットカットくんが連れてくることになっていて、
この記事↓から今日までずっと読んでいただけたら デウスくんの近況・状況が
みなさんにも分かって いいかな、と思いました。
私の近況はと言うと
勤務6ヶ月で14回勝ち馬を曳きましたが
前の記事に「勝った」と書いて以来ここんとこ成績悪いです。
出走馬も少なくて 次回レースに行くのは来週の火曜日の予定。
今月末で1人 厩舎を辞めることになりました。
20代前半の女の子で、またこの子が性格の「オカシイ」子で、
この数ヶ月間で5回 彼女からカチンとくることを言われ
今度何か言ってきたら怒鳴ってケンカしてやる と思っていたところで
「辞めるんだってよ」って話を聞いて
あーやれやれ!ヽ(゜▽、゜)ノ って感じなのです(笑)
周りの厩舎でも少なくとも3厩舎で求人募集中。
今のところまだ応募が無いようなので
10月からめっちゃ忙しくなりそうだけど
目の上のコブが居なくなるから すごく嬉しい。ははは。
ご訪問ありがとうございました ≧(´▽`)≦
昨日はレースでした
ワンガラッタ競馬場で1頭出しだったので
朝の調教&作業が終わった後 そのままレースに行ってきました。
連れて行ったのは4歳セン馬のイーグルスピリット号。
前走もジュロング競馬場で私が引いて3着と好走。
で、
昨日は勝った ヽ(*´∀`)ノ
レースは1番人気で、でも昨日はやや重の馬場。
良馬場では好走してたけど重馬場(やや重)はどうなんだろう?
って思ってて、
親方に聞いても
「うん、わかんないから試しに走らせてみるんだ」
って事でした。
やっぱダメかなぁ と思ったんだけど
最後の直線向いたら 手ごたえありそう!
というわけで 無事に未勝利戦を突破してくれて一安心です。
左の男性がうちの親方、ジョンさん。
南半球のレースは8月からが新シーズン。
今月も間もなく終わるけど
今のところうちの厩舎の戦績はとても良い。
19頭出しで 勝率31%、連帯率47%
なかなかでしょう!?
少数精鋭!
このままを維持するのはとても難しいけど
今週末から来週にかけて またレースに参戦するので
勝ち馬が増えたらいいなって思います。
がんばります♪
ご訪問ありがとうございました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:








