11月26日
日本は寒いようですが
こちらクランボルンも今日は寒いです。
今夜は8℃と予報に表示されてました。
ここのところ曇りがちで つい土曜日に30℃近くまで上がったのがウソのよう。
さて 水曜日、
金曜と土曜日のシティでのレースの枠順が発表になりました。
金曜の夜は地元クランボルン競馬場でナイター開催。
こちらにダイアン調教師の馬が出走するのでお手伝いすることに
なってますが
1頭だけかと思ったら 3頭だった ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
でもそのうちの2頭は大外枠を引いてしまい、しかも1頭は補欠1番手なので
『この2頭はレースしないかもしれないわ~~』と言ってました。
最終レース(22時15分発走)に出走予定だっただけに
取り消していただけるとありがたい (;^_^A
そして土曜日は ダイアンの秘蔵っ子、9歳牝馬のタニヤがレース!
ムーニーバレー競馬場での またもや1200mのハンデ戦。
4歳以上牝馬限定戦。
今回は54kgでっす。軽いっす。
トップハンデの馬は60kgなので
このハンデが功を奏してくれるといいんだけどな。
前走、同じ競馬場同じ距離で2着でした。
今回は格上のレースなので相手が強いんですけれども
いやいやいや、タニヤのフィーリングの良さを聞いてれば
格上相手でも充分に戦えるんじゃないかな?
と思っております (^-^)
今日は午後休み、特に何をするというわけでもなく
新しく 引き出しもしくは収納付きのベッドサイドテーブルが欲しくて
いいかげんシングルベッドは辞めようと思って
(※ルビーがデカいから一緒に寝てると 結構狭い)
とりあえずダブルサイズのベッドを買おうと計画中。
1人でクイーンはさすがにデカ過ぎ。
でもね、オーストラリアは
クイーンサイズのベッドがめちゃめちゃ種類多いのだ(汗)
というわけで自分へのクリスマスプレゼントを考え中です (^O^)/
そんな感じです。
今日は何もしなかったから 今夜はズンバ・レッスンに行くとします。
昨夜(というか今朝)は また2時で目が覚めてしまったけど
今日の昼寝は1時間で済ませたので今夜こそは長く寝たい。
周りが静かだったら の話ですけど
今夜はリンさんの(新規)ボーイフレンドが泊まりに来るんだったっけ・・・
耳栓して寝るように努めよう。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
昨夜の出来事
昨夜 ズンバレッスンから帰宅したのが20時過ぎ。
あら、同居人のリンさんの部屋が真っ暗だ。
ガレージの電気が点いてて 彼女の車はあった。
? ? ?
どこ行っちゃったのかな???
そのうち
「ミニー!」とどこからともなく 私を呼ぶリンさんの声。
「どこですか~~~」
「ガレージよ!」
ガラス戸からヒョイと顔だけ外に出したら
なんと
ビックリ。
そこには下半身すっぽんぽんで アソコの無駄毛を脱毛ワックスしている
リンさんが居た(爆)
ボーイフレンドが泊まりに来るというので そっちの準備に余念がありません。
ほどよく片足を上げてるので 私の角度からだと
彼女のは 太ももに隠れて見えなかったのがせめてもの救い。
(噂によるとボディピアスしてるみたいですけど)
『何やってんですか! (/ω\)』
『冗談言わないでよ、何してるように見える?』
そんな体勢で なおも私との会話を続けるリンさんは
全くもって 恥も外聞もないみたいです。
逆にオープンで清々しいくらい。
ちょっと衝(笑)撃的でした ヽ(;´ω`)ノ
あぁ しまった。
私のブログは比較的 男性読者さんが多いんだった。
想像しないように!
昨日 パット厩舎から3頭がトライアル(模擬レースみたいの)に
参戦しました。
本番のレースに向けてのステップアップの段階。
そのうちの3歳牝馬のトリが・・・
どうにもメチャメチャな走りをしたみたいで
今日から放牧。
幼いので仕方無い といえばそうなんですけど
頭が悪いのかしら・・・。
おかげさまで今朝は7頭しかワークしなかったです。
土曜日にレースしたウォッカも昨日から放牧だし
放牧中の馬がどんどん増えて 調整中の馬が少なくなっていく(汗)
今朝は8時前に終わってしまったので
昼寝も早めにできます。
ズンバのあと、大事なお友達にメールを書いてたら
22時になってしまいました(汗)
なのに今朝は2時に起きてしまった(大汗)
いよいよ咳が出てきて なんだかダルくなってきてます。
これも寝不足のせいかも ですけど
リンさん達はいまだに寝てるようですので(ただ今9時半)
この静かな間に昼寝しちゃおうっと。
ちなみに今回のリンさんのボーイフレンドは(も、って言った方がいいかも)
多分私が初めて見る人。
見たことないアウディのカブリオレがドライブウェイに停まってるので
うん、私の知らない人だ。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
風邪引いた
花粉症かと思っていたら 風邪でした (・∀・)
のどが痛いのは寝てるときイビキをかいてるせいだと思ってたのに~
昨日もね、レースから帰ってきて
帰り途中に車にガソリンを入れたんだけども
ちょっと寒気を感じていたのよね。
今朝になって思いっきり鼻声になっていたので
まんまと引いたみたいです。
咳はそんな出ないし、今回は鼻かぜなんだわな(滅多に鼻かぜにならないけど)
そして症状がとても軽いので すぐ治りそうな気がする。
って油断してると
「熱が出てダルい~~」ってことになりそうだ。
さて、
同居人のリンさん
とても不思議な人です ( ´艸`)
思うに、
いくつもの出会い系サイトに入ってるので
いろんな人からメッセージが入ってくる。
それの返信でとっても忙しいんじゃないかと思います。
昨夜私が『じゃぁ寝ます。おやすみなさ~い』と言った後
ほんとは彼女は キッチンの掃除機をかけて
洗濯物をたたんで
(※雨が降るみたいだから取り込んだ方がいいよ って教えたのは私。
そして一緒に取り込んだ)
カーペットのシミを落として
(※リンさんがサンダルでイヌの糞を踏んづけたまま室内を歩き回った)
ホットプレートを洗って
(※昨夜は初めて リンさんが夜ご飯を作ってくれた ヘ(゚∀゚*)ノ)
そんなことをしなければいけなかったのに
今朝3時に私が起きた時は
キッチン、裏庭、ランドリー、ガレージ、リビング
それぞれの電気が煌々(こうこう)と点いておりまして
ラジオも点いてて(ボリューム低かったから私は寝てても気にならなかったけど)
当の本人はスマホを持ったままベッドで寝てた・・・
なんだかねぇ。
とってもいい人なんですけど
(だらしない)
って感じ?(笑)
本人は悪気も無いし 別に気にしても無いし
アンさんすら 「彼女みたいな人には初めて会った」って言ってるし
とっても不思議な人です。
夜ご飯に あまりお腹空いてなかったから
チキンサラダを作ってくれました。
鶏の胸肉を 「ポルトガルバーベキューソース」でからんで
ホットプレートで焼き(※オイル無し)、
赤ピーマンのピクルスとセロリも刻んでホットプレートで焼き
サラダミックスにトマトと 茹でたインゲン・きぬさやを入れて
イタリアンドレッシングで味付け。
さっぱりしてて美味しかった~~
でもドレッシングは キューピーのゴマドレッシングが良かったかな ( ´艸`)
シティのアジアンスーパーにも ゴマドレ売ってるかな。
今度行った時に見てみよう。
さっきまでカミナリを伴って雨が強めに降ってました。
今小ぶりになってきたけど
これから買い物へ行かなくちゃいけない。
夜はズンバです (^-^)
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
今日のおまけ・レースに行ってきました
気温が25℃くらいまで上がった今日、涼しい風が吹いていたので
日陰にいるとここち良かったです。
はい、気温が上がるととたんに花粉症になるわたし、
今も鼻がグスグスいってます~~~ 。゚(T^T)゚。
ダイアン調教師のお手伝いでモーニントン競馬場へ行ってきました。
今回曳いたのは 2週間近く前にセール競馬場で曳いた
4歳牝馬のオージーちゃん。
かなりのビビリっ子。
今日も 競馬場に到着して白いレール
(フェンス代わりのガードレールみたいなもの) を見てちょっとビビリ気味。
こういう時の馬は 人寄りに歩くので
あやうく右足を踏んづけられるところでした σ(^_^;)
日曜日の今日は お客さんもそれなりに多かった。
そして前回行った時より マウンティングヤードのあたりが様変わりしていて
より「モダン」になった気がします。
今日の繋ぎ場のお隣は ダーレー・オーストラリアの厩舎のみなさん。
5月だったっけ、専属の調教師が替わりましたが
それに伴い なのか、
最近変わったのか、
ダーレー・オーストラリアのチームユニフォームが様変わりしてました。
今までは「ダーレー」の名前を前面に出していましたけれど
現在のユニフォームは 『ゴドルフィン』のロゴがメイン。
青いポロシャツになってました。
(袖には「DUBAI」)
馬に装着するブリンカーにもゴドルフィンのマークが付いてます。
(今までは「D」だった気がする)
これはダーレーがゴドルフィンに変わったのかな??
よくわかんないけどそんなことになってました。
そしてストラッパーは中国人のベンさん。
今まで競馬場で見たことはあったけど
今回初めてお話して、ダーレーで働く日本人のNさんやTさんを知ってるので
彼らのことも交えてお話して、
新しく知り合いができるのはいいですよね (^-^)
はい、注目のレース。
お隣 ゴドルフィンの馬が1.8倍のダントツの1番人気で
ダイアンのオージーは3番人気。
1200mのレースです。
オージーは瞬発力がイマイチなので中段より後ろからの競馬になってしまい
最後のコーナーは大外回り。
他が速いので追いつくにも追いつけないかな と思ったんだけれど
最後に伸びてきて 5着(!)
やっぱり彼女にはもうちょっと距離が必要。
レース後の回復がとても早くて、次走はいいとこいくんじゃないかと思います。
そして!
今度の金曜日の夜はクランボルン競馬場でナイター競馬ですけれど
ダイアンのゾーイがレース予定、
翌日土曜日は いよいよタニヤがレース予定なので
どちらも出走可能となれば また曳かせて頂きます。
ただね・・・今週末は私が厩舎当番。
もしアリッサちゃんが土曜日の午後に入ってもらえるのなら有難いんだけど、
明日の朝彼女に交渉してみよう。
ダイアンにタニヤの次走はいつなのか聞いた時に
「今度の土曜日よ。もしタニヤが私を殺さなければね!」
先日の強風の日、
フィーリング良すぎるタニヤは ダイアンがヤードのゲートを開けたとたんに
大暴れして ついに脱走、
敷地内にはゲートがあるので外に出て行くことはなかったけれど
ガンガンに走り回って ダイアンの目の前で立ち上がって、
それはそれは大変だったそうです。
彼女は人間に向かって立ち上がるのです。
下手したら覆いかぶさられてしまう。
超キケン!
そして翌日はおとな~しくしていたそう。
9歳でもまだまだ元気。
『落ち着く』っていう単語は彼女の頭の中には無いんだろうな・・・
なので次走はとっても楽しみなのですよ。
さ、花粉症の薬を飲んで寝るとしよう。
先週 日本人美容師さんが経営する美容院で散髪してきたときに
松本清張の「空の城」を借りてきました。
どんなストーリーなんだろう。
寝る前に読みます☆
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o