K-1 WORLD MAX@国立代々木競技場第二体育館 | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."
 

 
今回は自身2度目となるK-1を観に行ってきましたよ。今年の2月以来の同じ国立代々木競技場第二体育館という事ですが見る席種などを変えて観に行ってきました。まずは前回アリーナRS席からリーズナブルな価格のアリーナS席に。実はスタンドS席の方が高い位置での視点で見られるからそっちにしようかと思ったら、間違えて同額のアリーナS席を買っちゃったんだよね。。。
 

ところが当日座ってみたら選手入場時ガッツリ見られるネ申席でした。。。席種は選べてもブロック別や席は指定できないのでこれはサプライズ!
 
試合結果はこちら
 
プレミナリ―ファイト3試合と17試合の合計20試合が行われましたが、11時開場からの20時試合終了まで観るのは気力と体力が必要ですなあ。
 
自分の中で印象に残った試合をいくつか挙げると、第8試合の松谷綺対末松晄戦、第9試合の金子晃大対池田幸司戦、第11試合アルビオン・モリ―ナ対アルフォセヌー・カマラ戦、第14試合木村"フィリップ"ミノル対メイソン・ストロッドマン戦、このあたりですかね。
 
残念なのはオープンフィンガーグローブ使用・寝技ありのHERO'Sルールで行われた第6試合シナ・カリミアン対ブレイク・トループ戦が何とも後味の悪い結末になった事ですね。トループのヒジ打ちに対してカリミアンが顔を押したつもりが目潰しのようになってしまいトループは視界が確保できず試合続行不能になったもの。お互いが反則行為だったので判定が難しかったのだろうとは思いました。
 
次回の参戦予定は来年2月8日の国立代々木競技場第二体育館を予定してますが果たして行けるだろうか。。。