引き分け
あと少しだったのになあ・・・
っていうのが率直な感想ですね。これで対鹿島戦7試合連続ドローってどんだけバチバチでやってんねん。これもうナショナルダービーといっても過言じゃないでしょ。これで鹿島はホーム26試合無敗のリーグ新記録達成されたのは癪だけど。
試合は前半終了間際に西川のフィードに金子拓郎が折り返して関根が右サイドを駆け上がりクロスを入れると、松本泰志が鹿島GK早川の左側に飛び込んでレッズが先制!鹿島は結構パスミスが多かったので得点は時間の問題だとは思っていたんだけどね。
しかしまもなく90分を迎えるころに鹿島のセットプレーからの流れで、途中出場の知念慶のヘディングで追いつかれ、5分間のアディショナルタイム中も攻め続けたもののタイムアップ。勝ち点2を失うことになりました。
こればっかりはスコルジャ監督が交代枠の使い方を失敗したといってもおかしくないだろう、最初にマテウス・サヴィオに代わって投入した松尾には得意のドリブルでゴリゴリ切り裂いて2点目を狙わせるプランだったんじゃないの?そのあとの投入された選手たちもボールをあっさり奪われるなど機能せず試合を締め括ることができませんでした。代表ウィークで28日の対セレッソ大阪戦までは間が空くのでしっかり準備して次は勝とう。
自身14年ぶりの鹿の国への遠征だったんだけど今回は東京駅から始発のカシマサッカースタジアム行きのバスで2時間で行ってきました。今回はジーコ像脇でハム焼き、入場してからはモツ煮込みとここのスタグルツートップを制覇したのでヨシとするか。