格安simのpovo2.0の「24時間使い放題トッピング」の満了時間を2024年9月17日より変更する、という報道の件について。

 
簡単に言うと、これまでの24時間使い放題トッピングの終了時間は「期間満了時刻まで」としながらも、当面の間は期間満了日の23時59分59秒まで」という方針を打ち出していました。

これすら「わかりにくい」という人もいるでしょうから詳しく説明します。

例えば、このブログを書いている8月17日(土)。仮に午前7時00分を目安に考えてみます。

従来→8月18日(日)23時59分59秒で終了
改定→8月18日(日)午前6時59分59秒で終了

これまでの理論からすると午前0時00分1秒にトッピング追加し、翌日23時(午後11時)59分59秒まで、「ほぼ48時間」利用することができたサービス。

個人的には「そりゃ、そうだよね。」という感想だったが、ネット上には「改悪」と言うユーザーが散見される。

そもそも公式ベージにも「当面の間」と書いてあるのに、なぜ「改悪」と言い出すのか?
本来の条件のサービスにされただけ。

最近はpovoのトッピングも回線維持のためにしているほどで、日常的にはご無沙汰気味のため、なんとなく「まぁ良いか」感があります。

povo2.0をメインにしている方には影響ありそうですが、サービスの改悪でも低下でもなく「原点回帰」ということを理解しなくてはなりませんね。

改めて「そりゃ、そうだよね。」って感じ。