神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ -401ページ目

GW in 松山

・・・らしい。

ジョージ渡部さんのTwitterを見たところ。


僕はまだ松山のサルサバー(Latin bar ashes)に一回行っただけだが、

松山のサルサシーンはすごく盛り上がってるようだ。


サルサが人生の大きなウェイトを占めるようになった僕としては、

自分の故郷が、サルサが盛り上がってるということに感動を覚える。


そうか、GWさんのテコ入れの影響もあるのか。

GWさんに感謝の念が湧く。


離れても、故郷を忘れることはない。

帰るつもりなくても、大切な故郷。


そして、自分の故郷と同じくらい、大切な人の故郷も大切に思う。

HIRO & TAKU (ヒロタク)

写真を楽しみにしていただいていた読者様、長らくお待たせしてすみませんでした


HIRO & TAKU

Ms SALSA 初出演パフォーマンス

2010/2/21 DIX LOUNGE 麻布十番

の写真大量UPであります!!


サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

サルサ踊ったり、神社巡ったり。

イベント主催者のMOTOKAさんがあまりの美しさに泣いてしまった、

ヒロタク(超高速かつ正確無比!)としては大変珍しい、スローナンバーでのパフォーマンス。


ぜひ、今回の初出演をきっかけに、今後もMs SALSAにご出演いただきたいです!!


サルサ踊ったり、神社巡ったり。

明日から、ヒロタクのクローズドレッスン2010年前期がスタート!

魔骨ちゃんとマキシマムザ城君も参加します。

(・∀・)レッスンセイノカタデ、コノブログヨンデルカタガイタラ、コエカケテネ


HIRO & TAKU オフィシャル・ホームページ

http://www.hiro-taku.com/topics.html

国家の品格

・・・に書いてあったのだが、ビジネスで外国に行ったり、外国人と接することが多い人は、外国人から日本の文化、伝統、歴史、それらに対する自分の考えについて質問される機会が多いらしい。


その質問にちゃんと答えられないと、民族としての誇りやアイデンティティーがない人間として、扱いを軽んじられるらしい。


親友のNanaちゃんのブログを読んでふと思い出した。

http://ameblo.jp/nanasalsa/entry-10471646526.html


I LOVE LATINの前に、I LOVE JAPAN!やね。


ちなみに、世界的に有名な日本人は、アメリカとキューバ以外ではイチローより、中田ヒデ。

ラテンはサッカーが盛んだから特にそう。

よく知らないと答えると会話が盛り下がるので、サッカーに興味ない人でも、Wikipediaで最低限のプロフィールを把握しておいた方がよいかも。

SalsaFIREで初・横浜サルサ

・・・という友達を3月7日(日)のYokohama SalsaFIREへ連れてまいります。

http://salsafire.info/index.html


横浜のサルサ場で踊るのが初めての人なので、すごく楽しみにしながらも、ちょっと緊張している模様です。

僕が、サルサ上手い人けっこう多いよ~と伝えたこともありまして。


というわけで、横浜サルセーロのみなさま!

優しくリードしてあげてくださいね!

(・∀・)デモ、バチャータデヒッツキスギナイデネ


Kuraさんが回すイベントは、女性をエスコートするのに最強のイベントなのであります。

http://ameblo.jp/kura2/


中目黒あきら

両国ラキアではありません。

中目黒あきら。

目黒川沿いにある、地鶏のお店。


photo:01



大切な人と行ったお店だから、僕にとって大切なお店。

目黒川の桜が咲いたら、また一緒に来よう。


iPhoneからの投稿