三森すずこ!花澤香菜!良くも悪くも若手声優は無個性!?現ドラえもん・水田わさびの個性に期待!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

昨今の若手アニメ声優は、「役に合わせて個性を消す術」に実に長けている。最近は深夜アニメにどっぷり浸っている俺、そこには新進気鋭の若手声優たちがズラリ。そんなアニメを何十本と観ているうちに、いつしか三森すずこや花澤香菜など、第一線の人気声優の名前も何人か覚えてしまった。


しかし冒頭で述べた通り、彼女らは良くも悪くも「無個性」だ。アニメ番組を観ていて、知っている声優が出演していてもその声に全く気付かない。エンディングのスタッフロールを見て初めて「あ、三森すずこ出てたんだ」、「あの声、花澤香菜だったのか」と言った具合である。


俺が子供の頃と比べ、アニメ番組の視聴者層やニーズはガラリと変わった。アニメの登場人物自体がタレント性やアイドル性を持つこともしばしばである。ならば登場人物のキャラクターを、声優が自身の特徴で壊すことなどあってはならない。今の若手声優はそのことを非常に良く理解し、いく通りもの声を見事に使い分けているのだ。


それに対し、ベテラン声優はまさに「個性バリバリ全開」である。例えば田中真弓は、チビ太を演ろうがクリリンを演ろうが、そしてルフィを演ろうが田中真弓だ。さらに大山のぶ代に至っては、もはや何を演ってもドラえもんにしか聞こえない。


   ◆日本を代表するアニメといえば?
     (「gooランキング」より)

   1位  ドラえもん    3815票
   2位  サザエさん    2856票
   3位  ONE PIECE    2304票
   4位  ドラゴンボール    2088票
   5位  それいけ!アンパンマン    485票
   6位  鉄腕アトム    468票
   7位  名探偵コナン    444票
   8位  ポケットモンスター    420票
   9位  ルパン三世    366票
   10位  宇宙戦艦ヤマト    315票 ※以下略


強烈な個性を持つ声優は、現代のアニメ制作現場の需要にはそぐわないのかも知れない。けれど何十何百、数多いる若手・中堅声優。その中に一人くらい、往年の名だたる声優のように自らの個性を前面に押し出し、自身の声で作品のカラーさえも決めてしまう、そんな声優がいても良いように思える。


そして「個性全開の若手・中堅声優」、何と言っても俺が期待しているのが現ドラえもん役・水田わさびである。彼女もまた前任の大山のぶ代同様、何を演っても「ドラえもんじゃねえか」、そんなインパクト絶大なドラえもんを俺の耳に焼きつけてほしい。