A級アニメは公共財!?B級アニメは非公共財!? | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

これまで述べてきた通り、、
俺は藤子・F・不二雄、手塚治虫の大ファンだ。

両氏が世に輩出した数多の漫画・アニメ作品。

このうち藤子・F・不二雄原作『ドラえもん』については、
俺はかなりの通を自負している。

恐らく、誰にも読んでもらえないレベルで、
ブログにマニアックな考察を書き連ねることも出来よう。



   ◆日本を代表するアニメランキング
     (「gooランキング」より)

   1位  ドラえもん
   2位  サザエさん
   3位  ONE PIECE
   4位  ドラゴンボールシリーズ
   5位  それいけ!アンパンマン

   6位  鉄腕アトム
   7位  名探偵コナン
   8位  ポケットモンスターシリーズ
   9位  ルパン三世
   10位  宇宙戦艦ヤマト   ※以下略



しかし漫画にアニメ、映画、ドラマ、音楽。

そもそもとして俺は、
一つのコンテンツに深くのめり込むタイプではない。

そして俺の手塚作品に対する造詣は、実はかなり浅い。

『火の鳥』、『ブラック・ジャック』といった、
誰もが知っていよう手塚治虫の代表作。

それらを一度か二度、読破しただけに過ぎない。

しかし造詣が浅いならば浅いなりに。

乏しい材料を以て、
ブログにそれなりに持論を展開することは可能である。



さて最近たまに、TOKYO MXで深夜帯のアニメを観ている。

中でも、『物語シリーズ』などは存外に面白く、
久々に夢中になって観ていた。

しかし俺はここに、
『物語シリーズ』について書く勇気はとてもない。

俺はこの半年に放送されたアニメを断片的に観ただけ、
もちろん西尾維新の原作ノベルも読んだことがない。

その程度の識量で論じようものなら。

熱狂ファンの言うところの「ゴミカスにわか」、
それこそ彼らの嘲笑にさらされることは必至だろう。



ともに等しく乏しい造詣。

しかし『火の鳥』、『ブラック・ジャック』などについて、
ブログで触れることは許されるのに対し。

なぜ『物語シリーズ』を論じることは憚られるのか。



   ◆2015年秋人気アニメランキング
     (「あにこれβ」より)

   1位  ワンパンマン
   2位  ノラガミ ARAGOTO
   3位  ご注文はうさぎですか??
   4位  終物語 (物語シリーズ)
   5位  落第騎士の英雄譚

   6位  ゆるゆりさん☆ハイ!
   7位  ハイキュー!!
   8位  STEINS GATE
   9位  蒼穹のファフナー EXODUS
   10位  櫻子さんの足下には死体が埋まっている ※以下略



例えば、彦摩呂に言われるまでもなく、
外食産業は大きく2つ、A級グルメとB級グルメに分けられる。

そして語弊を恐れずに言うならば。

アニメ業界においても、
A級アニメ、B級アニメの区分は列記と存在するだろう。

『サザエさん』、『ドラえもん』、
そしてジブリ作品などをA級アニメとするならば。

さしずめ『物語シリーズ』は、B級アニメに該当しよう。

そしてアニメファンの認識として。

A級アニメは「公共財」であるのに対し、
B級アニメは「非公共財」なのではないか。



しかし言うまでもなく、
元来全てのサブカルチャーは公共財である。

そして『ドラえもん』、『火の鳥』、『ブラック・ジャック』同様、
俺は『物語シリーズ』についてもブログに書きたいのだ。

熱狂ファン、ライトファン、その如何を問わず。

秀逸なアニメ作品は誰もが自由に享受する、
そんな文化的風潮を、俺は願ってやまない。