ブログネタ:間違って覚えていた言葉ある?
参加中
猪木!ボンバイエ!
猪木!ボンバイエ!
日本人なら誰もが知るかけ声!
そして日本人なら誰もが一生使わないであろう言葉、
「ボンバイエ」!
少年期に初めて聞いた俺にとっちゃ、
当然ながら、正確に認識出来ようはずがない!!
まずは小学時代。
実に子供らしい素直な聞き間違えは以下だ!
猪木!ボンバー・ヘッド!
猪木!ボンバー・ヘッド!
俺に限らず、小学生ならば誰でもごく自然にそうなろう。
そして中学時代。
少しばかり英語をかじった俺の解釈はこうなった!
猪木!Bomb ahead!
猪木!Bomb ahead!
そのまま高校大学卒業、それでも俺はずっと、
”Bomb ahead(ガンガン行け)”だと思い込んでいた!
猪木!ボンバイエ!
猪木!ボンバイエ!
正確に知ったのは、つい最近になってからである!!
ところで、「ボンバイエ」とは一体どういう意味なのか?
せっかくだからネットで調べてみた!
「ボンバイエ」
正確に表記すると”Boma ye”。
コンゴ民主共和国の民族語リンガラ語で、
「やっちまえ」という意味らしい。
ふうん…だから一体何だってんだ!!
微分積分、簿記2級に加えてまた一つ、
一生使わないであろう無駄知識が増えてしまった。