俺には分からない!果たして人類は、
生物史上最も成功した生物種であると言えるのであろうか?
プロアマ問わず科学通に問うたならば異口同音に、
我々人類こそが生物史における完成型、最高傑作と答えるだろう!
その根拠は恐らく2つ。
(1)人類は知性を武器に、食物連鎖の頂点に君臨した。
(2)人類は生物史上初めて、理知的文明を築き上げた。
しかしである!全て生物の普遍的目的は、
決して「知性獲得」、「食物連鎖の頂点に君臨」ではない。
生物の目的はただ一つ、「種の繁栄」!
「知性獲得」その他は、そのための手段に過ぎない。
そして「種の繁栄」という観点から見た時、
昆虫類のそれは他に類を見ない!全生物種の実に50%が昆虫だ!
さらに繁栄期間で言うなら、昆虫類は実に3億6000万年!
一方人類は、せいぜい700万年程度。
人類の「知性獲得」は、「種の繁栄」の手段として有効なのか?
人類史たかだか数百万年、まだ検証段階にさえ至っていないのだ!
昆虫類はあくまで食物連鎖に関してのみ言うならば、
その底辺であると言って良いだろう。
しかし昆虫類の「種の繁栄」は、まさに爆発的成功例である!
我々人類が、昆虫を見て優越感に浸るのは、
少なくともあと1億年の「種の繁栄」、その後の話であろう。