偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -80ページ目

水戸梅まつり直前偕楽園春遠し

●撮影日…2015年(平成27年)2月9日「月曜日」

水戸の梅まつりが近づいたと感じた二月半ば(?)のとある日、日本三名園のひとつである偕楽園に行ってきました。この日は今シーズン最大最高の第一級の寒波が日本列島に襲来して北風が吹き荒れる非常に寒々とした偕楽園でした。立春が過ぎて春近しとなるはずですが季節は残酷です。

第119回 水戸の梅まつり

●期間…平成27年2月20日(金)~3月31日(火)

■会場…偕楽園、弘道館

梅まつり期間中は偕楽園公園内に点在する駐車場が有料となり、担当者や業者の方が準備に追われていました。

水戸観光協会発表による2月6日現在の開花情報

約3,000本中85本が開花…率にすると2.9%

偕楽園に植えられている梅の木は約100種あります

勝田マ空前のランニングブーム

●撮影日…2015年(平成27年)1月25日「日曜日」

第63回勝田全国マラソン大会にボランティアして参加しました。事前エントリーに史上最高空前絶後の24,195人が申込み、内訳はフルマラソンに15,891人が10KMには8,304人。ブーム初期に見られたオチャラケランナーがいなくなり、真剣に真摯に楽しそうに伝統ある大会に向き合っていました。

勝田マで今季初の風邪をひいた

●撮影日…2015年(平成27年)1月25日「日曜日」

勝田マラソンボランティアの翌日風邪気味になりました。鼻風邪程度の軽い症状でしたが、毎日ノルマにしている一万歩のウォーキングを北風に向かって歩いたら悪化しました。37度の微熱が出ましたがインフルエンザではないと自己診断して病院に行きませんでしたが何とか回復しました。