速報!「ひたち海浜公園」秋です
●撮影日…2014年(平成26年)10月18日「土曜日」
■※ 国営ひたち海浜公園キャッチコピー ※■
①海と空と緑がともだち、ひたち海浜公園は
茨城県ひたちなか市にある国営公園です。
②海の近くの、花の楽園。Hitachi Seaside Park
+―――――+―――――+―――――+―――――+
■※ 国営ひたち海浜公園・入園料(一般) ※■
①大人(15歳)以上…410円「消費税8%で10円UP」
②年間パスポート(15歳)以上…4100円
~ 年間10回以上行けば元が取れるのだが中々 ~
③シルバー年間パスポート(65歳)以上…2100円
~ あと3年半で権利を取得出来るのでその時は?? ~
■※ 国営ひたち海浜公園駐車場代(普通車)…510円
海浜公園のメインゲートである西ゲートに最も近い駐車場は、300m離れたファッションクルーズ従業員用駐車場です。ただ、ネモフィラやコキアの繁忙期には出入り口に警備員が配置され、海浜公園の入場者は利用出来ないシステムです。それでも510円がもったいないないので遠くの商業施設駐車場に車を置き、西ゲートまで歩くお客さんを多数見かけます。510円をけちるだけでなく駐車場の渋滞も理由の一つです。
+
10/5(日)と10/19(日)は無料開放デーで入場料が無料ですが、あえて小生は谷間に行ってきました。当日の快晴と云う気象情報を狙っての事でしたがさて。
+
ちなみに小生は高速バス無料駐車場に迷惑駐車しました。誠に申し訳ありませんでした。以後気をつけます、反省。510円と渋滞に本当に耐えられるのか??








