その1はここ ↓
27年くらい住んでたんだけど
家賃が高くて都営住宅に引っ越した…
まぁアップライトだしねピアノは
とりあえず置けることは置けるから
…音は出せないかもな~と
思いつつも。
あんまり弾かなかったんだよ。
両親の介護と家事で追われてね。
まぁピアノ講師は続けてたから
その時に教室に行って弾いてた。
自宅では滅多に弾かなかったんだ。
そうだな~でもある時こっそり
気分転換にちょっと弾いてみたんだ。
近隣の部屋の人には入居当初に
ピアノ弾くことありますけど
いいですか?って許可もらってたんで。
高齢者が多くて、テレビの音を
大きくしてたりするから全然
かまわないですよ~みたいな。
実際3件くらい先まで聴こえる
ようなんだけどねー
まぁ片側は1件しかないからいいとして。
とりあえず同じフロアから苦情は
なかった。真下の階は空室だった…
でも真下以外にも聞こえてるんだろうな
ってちょっと心配だったけどさ
たまにちょっと弾くくらいだったねぇ
その頃は。
でもある時隣りの隣りの住人から
最近ピアノ聞こえないねって
言われて…苦情か?と思ったら。
タダでピアノ聴けるなんて得よね~
もっと弾いてくれたら嬉しいわ~
って言ってもらえたんで良かった(~_~;)
変な曲弾けないじゃん…みたいな
それと、ある時エレベーターに乗ったら
すぐ下階からおじさんが乗って来て…
もしかして貴方ピアノ弾いてる?って。
見かけない顔だから最近引っ越してきた人
だと思ったんだって。今までピアノ聞こえなかったから
ってことで私だと思ったらしいんだ。
すかさず
はい。私ですすみません。うるさくして。
迷惑な時は言って下さい!!って
慌てたんだけど…
いやいや同じ階にドラムやってる小学生いるし
俺は音楽好きだからちっとも構わないよ
むしろもっと聴かせてよ
って
ε-(´∀`*)ホッよかった~~~
これまた変な曲弾けないけど…
助かったわ~
そう…今でも会った時に時々
言われるけど…しばらく弾いてないと
最近、ピアノ聴こえなくて寂しいな
って(;^_^A すみませんサボってます
みんな好意的で助かってますわ
昨年、隣りに引っ越してきた方にも
ピアノうるさかったらごめんなさい。
って断ったんだけど…
全然平気よ~いいじゃない
ピアノが聴こえてくるなんて~
音が無いと寂しくて見てもいないのに
テレビつけてたりするのよ
ピアノ聴こえたら寂しくないわ~って
いやでも…必ずしも上手に弾いてるとは
限らないし、名曲ばっかりじゃないし
アニソンもあるわけで(~_~;)
でも本音じゃないにしても
快諾してくれたので…とりあえず良かった
具合悪い時とかうるさい時は
すぐ言って下さいね~
別にどうしても弾かなきゃいけない
ってことはないのでやめますから~って。
なのでまあ…都営住宅に引っ越して
そろそろ何年だろう17年くらいかな
一度も苦情はなかった…
弾いて欲しい要求はちょっとあった(笑)
一応さ、朝8時以降夜8時までって
心がけて弾いてたんだけどさ。
だいたい昼前か昼過ぎあたりが多かったし
2時間以上弾き続けることもなかったな(-_-;)
集中力続かないねん(≧m≦)ぷっ!
そんでたまたまこの前のフロア会ってやつで
議題に騒音が上がったんだよね。
一瞬焦ったよ~他の階から苦情きたのか~って。
まぁ洗濯機の音だったけどさ。
ピアノなんか弾いてるのはうちくらいだ(;^_^A
早朝とか深夜に回して洗濯機の音と
排水の音がうるさいから、決まってる時間に
洗濯するようにって…
でね、その制限時間ってのがね
一般的に公共で決まってる時間に
して下さいって話だったのよ。
やばい8時~20時はダメか?
って思ったらさ…
6時~22時の間にして下さいって
(。_゜)〃ドテッ!
6時は早朝じゃないんだ。
22時までいいんだ(;^_^A
え~~~っと。。。そうだったのね。
私が勝手に想像してた時間より幅あるのね
じゃぁ今度から洗濯機はもっと早くから
回しちゃおうかな。いつも8時まで待ってた。
まあピアノはさ、どうせそんな早くも遅くも
弾かないんだけどさ。
洗濯機よりうるさいしな
思わず調べちゃったわよ
環境省が提示してる騒音の時間帯。
6時から22時だった。
よし。って感じね。
逆に言えばさ、その時間帯にね
うるさい音出してるな~って思っても
苦情は言えないってことだよね
高齢者が多いから静かなんだよな~
私が寝てる間にみんなどこかに
行っちゃったのかな?って思うくらい
全然何の音もしないんだよ近隣…
もっともうちは最上階だし。
上からの音は何もないからねー
全然違うんだろうな(-_-;)