集合住宅で音を出せる時間帯…その1 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

集合住宅に居住している

 

…というか物心ついた時から

常に集合住宅だった(笑)

 

それで小学校入学した時に

ピアノを買ってもらった

ん~たいして長時間練習しては

いなかったけどな(≧m≦)

 

中学になって引っ越した

やっぱり集合住宅に。

 

当時、女の子にはピアノを習わせる

みたいなのが流行してたので

けっこうピアノの騒音問題は

ニュースになってた。

 

殺人事件とか起きたくらいね。

だからピアノを弾く時間って

気に気になるところだったんだ。

 

うちでは勝手に…

8時から20時までにしよう

って決めて(;^_^A

まぁ朝から弾くことなかったけど

夜はせいぜい8時までがいいなってね。

 

20年問題なかったよ。

でも真上の階の部屋の人が引っ越して

次に入ってきた住人に文句言われた。

 

「上の部屋の者だけどいつまでピアノ弾くんですか」

確か夕方18時過ぎくらいだったと思う。

学校から帰って弾いてた時だったから。

 

だから20時まででやめてますって

言ったら…

 

「自宅は休む場所なのに音がしてたら

生活に関わるから困る」っていうの。

 

私も大学生で強気だったからねー

私もピアノ弾くことを職業とするんで

生活かかってますから、常識的な

活動時間は弾いてますって(;^_^A

 

今まで文句なんて言われたことないしさ

夜中に弾いてるわけじゃないしさ…

水商売の人だって寝てない時間でしょう(笑)

 

アホだから意地になって毎日20時まで

ガンガン弾いてたわ。

そんなに弾いてなかったくせに(爆)

 

まぁ1度しか言われたことはなかったけど

その後、住宅の管理側にはけっこう苦情を

言ってたらしいよ。

 

うちは管理側からは何も言われてないけど。

なんでだろう。訪ねてきても居ないからか。

管理会社の勤務時間帯は家に誰も居ないもん。

 

あぁ、隣りの人に聞いたんだ。

うちが留守だったから隣りに行ったみたい。

迷惑になる時間には聴いたことないですよ

そう言っておいたって話だったわ。

 

それから半年くらいかな~

なんかうちの玄関先に紙みたいのが

数枚散らばっててさ…

 

上の階の人が嫌がらせにゴミでも

撒いて行ったか…とか思って紙を

手に取ったら水道料金とか電気代とか

数カ月分が書いてある明細で

督促状ばかりだったわ…

 

私のピアノのせいで生活が狂って

支払えなくなったとでも言いたいのか?

 

親は、金払えないのは別物だろ

って言ってた…

むしろ金なくて払えないから

うちに難癖つけてきてたんじゃないかって。

 

まぁ…そういうことにしよう。

得にうちに被害はなかったわけで。

夜逃げのように引っ越して行ったし。

一件落着だいって。

 

その後…また引っ越してきた人がいて。

また文句言われたらいやだな~って

思ってたんだけど。

 

たまたま玄関先に居た時に

老夫婦が階段で降りてきて

下階の方?って言われて返事して…

やばい!…と思ったら…

 

ピアノ弾いてらっしゃる方?

ちょっと最近は聴こえないけど…

私クラシック好きだからもっと聴きたいわ

って\(◎o◎)/!

 

おぉ~。なんとゆー。

 

…協奏曲なんかはオーケストラの

カラオケがあったらいいのにって

常々思ってるのよ~って

おぉぉぉ~~~(≧∇≦)

 

って私そんな高等技術持ってません(^^;

むしろ…そんな耳の肥えた人に聴かせて

しまうのは恥ずかしいとゆーか

違う意味で騒音なのでは…

 

で、前回苦情があったことを伝えたら

うちは全然構わないから好きなように

弾いてくださいなって言ってくれて

安心したんだ…

 

でもね、入居の際に一筆書かされたんだって。

下階ではピアノを弾くのでそれに対して

了承して入居するって…( ̄◇ ̄;)エッそうなの?

管理会社て粋な計らい…ていうか

申し訳ございませんありがとうございます。

 

まぁ協奏曲は弾けなかったけど…

試験曲なんかは下手くそなの何度も

聴かせて申し訳なかったな~

 

でも確か2年くらいで夫婦の…

どちらだったかな施設に入ったとかで

引っ越しちゃったんだよね。

 

その後は…入居されたっけかなぁ

なんか覚えてないや。

社会人になったら学生時代ほどは

ピアノ弾いてなかったしね。

 

懐かしい話でしたぁ