トラブルの元となった薬のその後 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症 91歳 母

 

とりあえず・・・

4日かけてトラブルから

昨日復帰したわけですが。

 

ではそのトラブルの原因になった

粉薬はその後どうしましょうか、と。

 

まぁ方法は改めて聞いたよ。

もっと熱めの湯で粉を全て溶かし切って

完全液体にしてから投与した方が良いって。

 

最後に勢いよく白湯を流し込んで

詰まりを防ぐようにってのもね。

まぁこれは普通にやってるけど。

 

では投薬再開しようかどうしようか

これは看護士さんが医師に質問して

下さっていたそうです。

 

医師は私に直接連絡すると返信したそうですが

・・・すぐ電話来ました(笑)

 

ほんの1日だけの投与で

しかもほとんど消化されず便と排出していた

状態だったにもかかわらず

尿がとてもきれいになった。

 

浮遊物があまりなくて投薬効果が

ちゃんと見られていた気がした。

と、私が報告したことで

投薬自体は正しかったことが判明。

他に同じだけ効果ある薬は

ないらしい。

 

ただ投薬に多少なりともリスクが伴うので

薬に効果があることとわかったし

今の時点はまだ薬の効果がある状態だから

無理に継続して投薬するのは控えておきましょう

 

このまま様子見て、今まで通りにしていて

また感染症になりかけてるかな、と

なったところで正しく失敗のないように

投薬することを考えましょうか、て。

 

ん~やっぱり先月から担当して下さってる

この先生はとっても良い先生だぁ。

ちゃんと有言実行だし~頼んだ物品も

その場でメモしてすぐ用意してくれるしぃ。

 

いやなんか普通のこと言ってる気もするけど(^^;

ん。これからはこの先生担当でよかった。

異動しないで下さいねぇ~

いい先生はみんな異動していっちゃうんだから~

ブラック企業かいっ(笑)

 

というわけで罪はないけど困ったことになる

粉薬は・・・そのまま置いておいて

また必要な時に日の目を見ることになりそうです。

 

早くやってみたいけどね、どのくらいの温度で

ちゃんと液体になるまで溶けるのか・・・

冷えたらどうなっちゃうのかも。

 

まぁちょっと舐めたら苦いのなんのって(;^_^A

スポイトで飲ませるのは無理だわ(笑)

経口で飲めるならオブラートに包んで一気に

飲んでもらうしかないお薬だわね。

 

というわけでまた同じ毎日が始まる予定です

まだ尿量が戻ってないけどね。

18時間で100㎖しか出てないってちょっと怖い

でも体内に水分摂ってないんだから出るわけもなく

摂ったからってすぐ出るわけもないだろうし

これから観察していきましょ。