寝たきり認知症91歳 母
母には週2回訪問看護士がついている
最初の頃は同じ看護士が2回だったが
半年くらい前から1回ずつ
別々の看護士だ。
最初から来ていた看護師は
とてもベテランで何でも上手に
やってくれる。
ある意味医師より信頼している。
今日の看護士は・・・正直言って・・・
ベテランではあるのはわかるんだけど。
作業自体はスムーズだし色々知ってるし。
でも雑・・・というんじゃなくてやっぱり不器用
もうちょっとシワがないようにしたり
もうちょっと左右整えたり・・・なんていう
細かいと思えば細かいけど・・・
少し手をかければちゃんとなるのに・・・
たいてい帰った後に手直ししてる(;^_^A
こればかりは不満持って言っても
直らないと思うのよ。別に手を抜いてるわけでも
大雑把なわけでもないから。
ちゃんとやってるんだけどさ。
不器用なんだもの仕方ないでしょ?
でもね、以前バルーンカテーテルを交換して
くれたんだけどちゃんと入ってなくって
翌日急患で往診にきてもらって入れ直したんだよね。
こういうのはちょっと困るから。
だから2度目はお願いしてない(^^;
で、今日はね、爪を切ってくれたんだ。
ちょっと私も最近さぼってて爪切ってなかったから
そろそろ切らなきゃ~とは思ってたのね。
でもやってくれてたからまぁいいかって。
その間は目を離してたんだけど、爪切る音がやんだので
終わったのかと見に行ったらティッシュで抑えてた・・・
皮膚切っちゃって出血させちゃいました、って。
あぁやらかしたか~。時々爪は切ってくれてたから
大丈夫だと思ってたのに・・・
やっぱり不器用なんですね。。。あぁあぁ~真っ赤
私ですらそんな失敗したことありませんよ。
バンドエイド貼っても出血が
なかなか止まらないほど切ったんですか?
ほんと不注意ですね。。。
血が止まらなくてばい菌でも入ったら
どう責任取ってくれるんでしょうか・・・・
不器用なのを自覚してもっともっと
細心の注意払って下さいね。
ちゃんと報告もしておいて下さいよ?
本人に向かって文句は言いませんでしたけど。
むしろ呆れて出てくる言葉もありませんでしたから。
私じゃないんですよ。
何の抵抗も文句も言えない患者自身の
気持ち考えてあげて下さい。
もっともっとプロ意識を持って
大事に世話してくださいませんか・・・