まいにちみくじ | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

考えていたことが現実になる

現実になるかな?

でもきっと思い切ったことをしないと

ならないんだろうな

ただ考えてぼーっとしてても

現実にはならないんでしょ

子ども時代を思い出す?

6年生の時かな

雨ニモマケズ

を暗唱する授業があって。

って国語の時間だろうけど。

先生がまず一人名指しするんだけど

指された生徒が見事に暗唱出来たら今度は

自分が他の生徒を名指しするってゆー

もし暗唱出来なかったらまた他の生徒を名指しね

でさ~なぜかそういうのは得意だったのか

ちゃんと暗唱できてさ、次は誰にしようか・・・

ってのをなぜだか近くの席の子と相談しながら

暗唱出来なさそうな子からにしようって(笑)

クラスの半分以上名指ししまくって

・・・案外みんな覚えられなかったんだね(;^_^A

んでのこり6人くらいになってから

あ~あとの子は絶対みんな出来るな~みたいな

まあ仕方ないから名指したら案の定完璧だった(≧m≦)

クラスの四分の1くらいかな

ちゃんと暗唱できたのは・・・

惜しかった子もけっこういたと思ったし。

今ふっと思い出すとさ

ちゃんと暗唱できた生徒の半分は・・・

私立中学受験したよな(-_-;)

暗唱しなきゃいけない意味って

今となってはよーわからんけど

分からんって言えば

平家物語の冒頭のやつ

祇園精舎の鐘の声・・・

これもなぜ暗唱できなきゃいかんかったんじゃ?

どちらも教訓的な意味で昔から

やってきたんだろうけどさ。

小中学校の時に覚えたことって

今でも忘れてないな~

1つの事に時間かけてたからかもなぁ

高校以上になったら覚える事多いから

各々覚え方が浅いんだ(-_-;)

あの頃みたいに色々吸収できれば

まだまだ楽しいだろうにな~

今はほんっとーに覚えるの苦労する

むしろ覚えてたこと忘れるんだからね~

人の名前とか~(⌒▽⌒)

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる