リバプール対マンC~白熱のライバル対決 | リバプールFCを追う!のんびりブログ

リバプールFCを追う!のんびりブログ

プレミアリーグ、リバプールFCの試合結果や感想を発信していきます。
リバプールの情報やプレミアリーグのほかのチームのレビューも書いていきたいです。
その他趣味なども、のんびり伝えていきます。

 

 

 

試合が終わりました。

 

結果は1-1のドローでした。

 

現状サッカー界を代表するトップチームの試合どうし、レベルが高い高い。

 

ボールがなかなか切れず、ボールを簡単に回しているようでした。

 

 

リバプールのスタメン。

遠藤航、マクアリスター、ソボスライの3センター。

 

この布陣、見てみたかったですよね。

実はなかなか実現していませんでした。

 

前半はややシティペースでしたが、お互いに1点を取り合います。

 

マクアリスターの決めたPKは、ヌネェスのスピードが生きましたね。

でもそれをしっかりと決めるのもさすが。

 

ブラッドリーも良いところでボールをもらい、右クロスでおしい場面を作っていました。反対のゴメスがバランスをとっていた感じです。

 

 

後半はリバプールペース。サラーとガクポが入り、ソボスライとヌネェスが下がります。

 

後半のマクアリスターとエリオットのセンターがきいていて、よりシティを守備に負わせるようにさせることができました。

 

ポゼッションではシティよりやや高い数字まで出せたことは素晴らしいと思います。

 

後半目をひいた選手はルイスディアス。

 

得点こそないものの、彼のドリブルは常に相手の脅威となり続けました。

彼のダブルタッチは独特でわかっていてもつられてしまいますね。

 

 

さらに遠藤航は前半から相手の攻撃を潰しており、デブライネをベンチに下げさせるはたらき。

 

MONは個人的にマクアリスター。

全員良かったですが、彼のボールポゼッションが安定を与えていたようにみえました。

 

このドローは両チームのレベルの高さがうかがえて、納得です。

 

次の試合、宿敵マンUですね。

 

油断はできませんが、ここはきっちり勝って、ポイントを伸ばしましょう。

 

それではリバプールとともに。

 

YNWA。