【縁の木】本物の珈琲をコンビニよりリーズナブルに | がんばれ私

がんばれ私

始めましてmaxbeetです。
旅行や食べ歩きや料理など、気になることを気ままに書いてます。
最近はメイプル超合金等お笑い、追っかけついでの旅行が趣味
目指せ全都道府県制覇!あと4県
(現在アメンバーは受け付けていません)

珈琲焙煎処 縁の木さんのコーヒーasagakeで体験させていただきました
*旅をするように、コーヒーを楽しむ*
一期一会のドリップパック

 


25ヵ国以上の豆を
7種の焙煎度合いで
常時160種類以上のドリックパックを
台東区の複数の福祉事業所で同じ手法でつくられているんだそう

いつも同じ様な珈琲を選んじゃうので
いろんな国のいろんな味わいのコーヒーの飲み比べができるのは嬉しい!


我が家に届いたのは
ブラジル 桜ブルボン 焙煎1
エチオピア モカ・クイーン 焙煎2
エルサルバドル サンタリタ農園ナチュラル 焙煎3.5
コロンビア フェダール農園 焙煎4.5

まず嬉しかったのは10gもコーヒーが入っていること!


最近のドリップパックは7gや6.5gのものが多いのよ


開けてみると…いい香りとともに
焙煎度の違いでこんなに色味が違うのかとびっくり


味わいもそれぞれ違って


モカが今まで味わっていたものとは全然違って感動的!
香りが素晴らしかった
普段は深煎りのコーヒーが多く
酸味は苦手だと思っていたのですが

縁の木さんのコーヒーは

フェアトレード・有機栽培・無農薬栽培の

安心できるこだわりの豆から

コーヒーを作られているから美味しいんだろうなと思いました

色々な味わいのコーヒーが楽しめるのは嬉しい
お気に入りの手作りパンと


美味しいコーヒーで迎える朝は幸せな気分で始まるわー

 

 

縁の木さんの珈琲

ふるさと納税でも手に入るんだ!

 

 

 

珈琲作りを通して
ものづくりの街・東京 蔵前発のアップサイクルプロジェクト「KURAMAE モデル」に参加されたり
アサヒグループホールディングスさんと

コーヒークラフト蔵前BLACKを共創されたり
素晴らしい取り組みもされていますよ